2009年08月21日

これな~んだ?

これな~んだ?
これな~んだ?


こないだの旅の帰りに買ってみた。
萩の月のパクり系ですわ。

カスタードがもったりしてて、ある意味カスタードらしい感じ。萩の月よりもったり。

皮(スポンジ)は玉子の香りがしっかりしてる。
こっちのが中のフィルムがベタつかないって点は見習うべきかな。

それなりに美味しかったよ(´Д`)

色んなパクり系食べてきたけど、ほんとピンキリだよな~( ̄▽ ̄)



web拍手



同じカテゴリー(分析&感想)の記事画像
東京麻布十番[Cafe + French Milieu]
サザンアイズと仙台銘菓
生キャラメル?
六本木・天地人展レポ?
リアルタイムレポ・その後
リアルタイムレポ・銀座五丁目
同じカテゴリー(分析&感想)の記事
 東京麻布十番[Cafe + French Milieu] (2011-08-12 18:31)
 吐(・А・)露 (2011-07-08 21:52)
 友人を自殺へ追い込む者達 (2011-07-04 12:56)
 サザンアイズと仙台銘菓 (2011-06-15 07:55)
 夏目友人帳 11巻 (2011-04-01 23:58)
 細川家至宝とトライガン観てきますたよ! (2010-04-30 08:52)

Posted by 久我 at 11:00│Comments(2)分析&感想
この記事へのコメント
私もこの夏 お土産でいただきました
フィルムにくっつかないw
うちの母も同じ意見でしたよ♪
Posted by うなこうなこ at 2009年08月21日 22:01
>>うなこさん

奇遇ですね♪
萩の月は(油分の)浸透圧もちゃんと考えて欲しい所ですね。
べたべたが結構ストレス(-"-;)

この手の菓子は冷やすと美味いですね☆大阪に居た頃は『月うさぎ』っていう(今思えば)類似商品を好んで食べてましたよ(・∀・)♪
Posted by 久我 at 2009年08月21日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これな~んだ?
    コメント(2)