2009年04月24日
(毒舌注意)綺麗事ほざくな
主に霊感とか色々と特殊扱いされる力がある人に対し、『能力あるなら皆の為に使わなきゃダメ』的な人っていますよね。
今回はソレに関してちょっと腹のうちを語りたいと思います。
※素の苛立ち一部分が出ます、注意。
能力は皆の為に?
やらなきゃ人でなし?
…ふざけてんのか?
誰かが言った。
『頼まれたら相手がどんな人間でも快諾せよ』
『言われてもない世話をするな』
ハッキリ言って下らない。
人の心は[言われる侭にただ従順]であれば動くものではない。
どれだけ上っ面しか人を見ていないんだ。人格を馬鹿にするにも程がある。
利用されるのはまだマシとしよう。だが、世の中には悪意も蔓延している。
悪意の助長をしない・未然に防ぐ為、成長のチャンスの妨げにならない為など様々な訳はあれど、都合の良いYESマンを増やしたいのか?
[自我の無い/個性の無い]『虚構』を飾り立て、
さも何かある様に見せたいのか?
愚直にも程がある。
外部に何らかの働き掛けを行うには必ず理由がついてくる。
『あれはそういう事だったのか…と、後から真意に気付かせる様に背中で語れるようになれ』?
今回はソレに関してちょっと腹のうちを語りたいと思います。
※素の苛立ち一部分が出ます、注意。
能力は皆の為に?
やらなきゃ人でなし?
…ふざけてんのか?
誰かが言った。
『頼まれたら相手がどんな人間でも快諾せよ』
『言われてもない世話をするな』
ハッキリ言って下らない。
人の心は[言われる侭にただ従順]であれば動くものではない。
どれだけ上っ面しか人を見ていないんだ。人格を馬鹿にするにも程がある。
利用されるのはまだマシとしよう。だが、世の中には悪意も蔓延している。
悪意の助長をしない・未然に防ぐ為、成長のチャンスの妨げにならない為など様々な訳はあれど、都合の良いYESマンを増やしたいのか?
[自我の無い/個性の無い]『虚構』を飾り立て、
さも何かある様に見せたいのか?
愚直にも程がある。
外部に何らかの働き掛けを行うには必ず理由がついてくる。
『あれはそういう事だったのか…と、後から真意に気付かせる様に背中で語れるようになれ』?
それは相手に関心を寄せて貰える[幸福な時]限定に過ぎなく、相手が無関心になって背を向ければ真意もへったくれも無い。どれだけ己に慢心しているんだ。
人を傷付けてよいとは言わない。…が、時には抑止勢力も必要であり、傷付く事も傷付ける事も必要な事もある。
痛みでしか得る事が出来ない部分があるのを忘れてはならない。
ソレを忘れては人の心など見えるものか。見た気になるのは簡単だな。
本当に人を大切に想うなら時には苦言も必要。
他人の言葉を昇華しないでガタガタ言うなら逐一教えてやろうか?
こちらに噛み付いてきた人の言動は『口内に入れた肉を味見してから皿に戻し、「コレ美味しいよ」って言って他者に勧める』の同然だね。
上っ面だけの者が『仲間X2』ほざいてると「何が?」と言いたくなる。
こちらが幾つか用意しておいた旋回誘導に引っ掛かり、識別キーワードを安易に口にするのがそんなに楽しいか。
ヒントも撒いておいたのに非常に残念だよ。もう少し骨があったらマシだったのにな。
自分にも仲間はいる。
一々[仲間]と口に出して確かめなくとも共感や研磨しあえる友達や血の繋がりが無いだけの家族みたいなもんだ。
相談に乗って叱咤激励しあったり、興味や中身に惹かれて関心の輪が広がったり…。
綺麗事は抜きだ。本当に相手を想うならな。
この先ちびちび書き綴って行くだろうが…、世間で言う特殊な能力を持つ者がその手の綺麗事にどれだけ差別されてるか。
知ってるものを見せてやるからゆっくりしていきなね。
ある意味『心』が動いた時にしか動かない。
一人の人間としての生き様、時間は掛かるが教えてやんよ。
…途中からアカンな;
ついカッとなって書いた。後悔はしていない。
今度は頭痛く無い時にクールダウンして纏めてから書く罠(;´∀`)
人を傷付けてよいとは言わない。…が、時には抑止勢力も必要であり、傷付く事も傷付ける事も必要な事もある。
痛みでしか得る事が出来ない部分があるのを忘れてはならない。
ソレを忘れては人の心など見えるものか。見た気になるのは簡単だな。
本当に人を大切に想うなら時には苦言も必要。
他人の言葉を昇華しないでガタガタ言うなら逐一教えてやろうか?
こちらに噛み付いてきた人の言動は『口内に入れた肉を味見してから皿に戻し、「コレ美味しいよ」って言って他者に勧める』の同然だね。
上っ面だけの者が『仲間X2』ほざいてると「何が?」と言いたくなる。
こちらが幾つか用意しておいた旋回誘導に引っ掛かり、識別キーワードを安易に口にするのがそんなに楽しいか。
ヒントも撒いておいたのに非常に残念だよ。もう少し骨があったらマシだったのにな。
自分にも仲間はいる。
一々[仲間]と口に出して確かめなくとも共感や研磨しあえる友達や血の繋がりが無いだけの家族みたいなもんだ。
相談に乗って叱咤激励しあったり、興味や中身に惹かれて関心の輪が広がったり…。
綺麗事は抜きだ。本当に相手を想うならな。
この先ちびちび書き綴って行くだろうが…、世間で言う特殊な能力を持つ者がその手の綺麗事にどれだけ差別されてるか。
知ってるものを見せてやるからゆっくりしていきなね。
ある意味『心』が動いた時にしか動かない。
一人の人間としての生き様、時間は掛かるが教えてやんよ。
…途中からアカンな;
ついカッとなって書いた。後悔はしていない。
今度は頭痛く無い時にクールダウンして纏めてから書く罠(;´∀`)
Posted by 久我 at 00:38│Comments(0)
│◇思考回路