2009年07月05日
リアルタイムレポ・その後
あれから電池切れになってしまいました。
帰宅して青葉嬢にカリカリ(ペレット)あげて。
ようやく一息ついた所です。

KEEP OUTの黄色いテープが行く手を阻んでましたが、なんて事はない、遠回りすれば帰れました(苦笑)

煙、判りますか?
ビルから避難して来た人達の噂のお客は無事逃げる事が出来たのだろうか。

22:09 梯子が降りてきた。
続きを読む
帰宅して青葉嬢にカリカリ(ペレット)あげて。
ようやく一息ついた所です。
KEEP OUTの黄色いテープが行く手を阻んでましたが、なんて事はない、遠回りすれば帰れました(苦笑)
煙、判りますか?
ビルから避難して来た人達の噂のお客は無事逃げる事が出来たのだろうか。
22:09 梯子が降りてきた。
続きを読む
2009年07月04日
2009年07月04日
2009年07月04日
リアルタイムレポ・火事発生から
ポリさんが通行止め。
各階の店のスタッフに皆揃っているか確認している様だった。


あづま通り側の消防車。


ここからは煙の確認は出来ない。
銀座にサイレンが鳴り響く。怯える人や野次馬やふざける人。色々いる。
web拍手
各階の店のスタッフに皆揃っているか確認している様だった。
あづま通り側の消防車。
ここからは煙の確認は出来ない。
銀座にサイレンが鳴り響く。怯える人や野次馬やふざける人。色々いる。
web拍手
2009年07月04日
2009年06月26日
榮太郎:生どらやき
先日、鶴が突然『生どら食べたい』と言ったので、行って来ました池袋。
[もちべえ]と[榮太郎(えいたろう)]なら俄然後者!
帰り道で期間(夏)限定のサワークリーム味たべちゃったよ(笑)
生どらやきと言うのは、[生クリーム]と[あん]を練ったどらやきだから、単純に『生どら焼き』という名がついたのです。
だから食感も通常のどらやきより軽く、食べ易いのが特徴です。

中はこんな感じ☆
難点は生クリーム使用してるから冷蔵しないと駄目な点と、日もちしない点。
夏場は保冷剤(蓄冷剤)が必要なんです。
時期毎に期間限定の味を出してる所も多いので結構楽しめますよ(・∀・)♪
続きを読む
[もちべえ]と[榮太郎(えいたろう)]なら俄然後者!
帰り道で期間(夏)限定のサワークリーム味たべちゃったよ(笑)
生どらやきと言うのは、[生クリーム]と[あん]を練ったどらやきだから、単純に『生どら焼き』という名がついたのです。
だから食感も通常のどらやきより軽く、食べ易いのが特徴です。
中はこんな感じ☆
難点は生クリーム使用してるから冷蔵しないと駄目な点と、日もちしない点。
夏場は保冷剤(蓄冷剤)が必要なんです。
時期毎に期間限定の味を出してる所も多いので結構楽しめますよ(・∀・)♪
続きを読む
2009年04月22日
入浴剤[鳴子の湯]
去年の『宮城ディスティネーションキャンペーン』の頃、びゅうプラザで仙台行きを予約時に予約人数分貰えた入浴剤。
(確か)ツムラの社長もイチ押しの逸品。

ツムラの[日本の名湯]シリーズ『鳴子』
◆重曹湯(ナトリウムー炭酸水素塩湯)
◇湯質…サラッとしてる
◆容量…30g
◇色…クリアオレンジ
◆香…厭味の無いほんのり甘くてスッキリした香り
◇使用感…肌がかなりしっとりつるつるになり、湯冷めし難い。色と香りがリラクゼーション効果を与える。
◆イオウは含まれて無いので浴槽を傷める心配もない。
▼肌つるつる滑らかになり、保温効果もなかなかです。疲れた時にオリヂナル製薬の入浴剤かコチラを重宝してます。
手軽にそれなりの効果があるので結構良いですよ。個人的には香りも好きでお気に入りです。
◆保湿力★★★★
◇保温力★★★☆
◆香り…★★★★
◇リラックス・★★★☆
◆手軽さ★★★★☆
◇値段…★★★
◆総評…★★★★
web拍手
(確か)ツムラの社長もイチ押しの逸品。
ツムラの[日本の名湯]シリーズ『鳴子』
◆重曹湯(ナトリウムー炭酸水素塩湯)
◇湯質…サラッとしてる
◆容量…30g
◇色…クリアオレンジ
◆香…厭味の無いほんのり甘くてスッキリした香り
◇使用感…肌がかなりしっとりつるつるになり、湯冷めし難い。色と香りがリラクゼーション効果を与える。
◆イオウは含まれて無いので浴槽を傷める心配もない。
▼肌つるつる滑らかになり、保温効果もなかなかです。疲れた時にオリヂナル製薬の入浴剤かコチラを重宝してます。
手軽にそれなりの効果があるので結構良いですよ。個人的には香りも好きでお気に入りです。
◆保湿力★★★★
◇保温力★★★☆
◆香り…★★★★
◇リラックス・★★★☆
◆手軽さ★★★★☆
◇値段…★★★
◆総評…★★★★
web拍手
2009年04月21日
荒らし
一般的な[荒らし]はどういったものを指すか。
●一過性タイプ●
好き嫌いといった主張などで一時的に書き込む事が多く、大半が棄てハン(名無しか使い棄ての名)での単発が多い。
時には祭(炎上)に便乗してくるケースもあり、まさに嵐の様に過ぎ去る。
意外と何も考えてない者が一過性に走り易く、メンタルが弱いのでカウンターでアッサリ撃沈したりする。
名無しは存在しないも同然と考えられるのが一般的。
●粘着タイプ●
主(管理人)に相手にして貰えなかった事や、自分の思考を歪んだ自己主張で人目につく様につらつらと書き込む。
連投(連続投稿)や他サイトor板などでの晒し行為の常習犯もこのタイプ。
単に空気を読めず、善意のつもりで書き込む者も多い。
常連さんになりがちなので主にバッサリやられ難く、それ故一過性タイプよりその痛さに気付かない。中には擁護される者もあり、他客から嫌われるが誰も注意しない(or出来ない)のがネック。
粘着というだけに結構しつこい。 続きを読む
●一過性タイプ●
好き嫌いといった主張などで一時的に書き込む事が多く、大半が棄てハン(名無しか使い棄ての名)での単発が多い。
時には祭(炎上)に便乗してくるケースもあり、まさに嵐の様に過ぎ去る。
意外と何も考えてない者が一過性に走り易く、メンタルが弱いのでカウンターでアッサリ撃沈したりする。
名無しは存在しないも同然と考えられるのが一般的。
●粘着タイプ●
主(管理人)に相手にして貰えなかった事や、自分の思考を歪んだ自己主張で人目につく様につらつらと書き込む。
連投(連続投稿)や他サイトor板などでの晒し行為の常習犯もこのタイプ。
単に空気を読めず、善意のつもりで書き込む者も多い。
常連さんになりがちなので主にバッサリやられ難く、それ故一過性タイプよりその痛さに気付かない。中には擁護される者もあり、他客から嫌われるが誰も注意しない(or出来ない)のがネック。
粘着というだけに結構しつこい。 続きを読む
2009年04月20日
[仙台の給食]と[親子]
相当前に見たニコ動。
自分、携帯厨なのでパソコンの方は『仙台 給食』で検索するべし。
『仙台の給食がヤバイらしい』
※ニコニコ動画モバイルユーザの方のみ視聴可能です。
…最近仙台の給食事情がネタでなく酷いみたいだですね。
誰かが言ってたけど、払わない人を晒しても子供が辛いだけ。
食べ盛りが「何でこんなもの(給食)食べなきゃいけないんだろう」と疑問を抱く様な粗末な食事をしなきゃならないのは大人の責任。
給食代を支払えないのではなく、[支払わない]人達には子供達の現状が見えて無いんだろな。
三大必要要素[衣・食・住]にも人間の三大欲求[睡眠・食欲・性欲]にも含まれる『食事』、気力・活力の減退に直結したこの問題は決して軽視出来ない。
続きを読む
自分、携帯厨なのでパソコンの方は『仙台 給食』で検索するべし。
『仙台の給食がヤバイらしい』
※ニコニコ動画モバイルユーザの方のみ視聴可能です。
…最近仙台の給食事情がネタでなく酷いみたいだですね。
誰かが言ってたけど、払わない人を晒しても子供が辛いだけ。
食べ盛りが「何でこんなもの(給食)食べなきゃいけないんだろう」と疑問を抱く様な粗末な食事をしなきゃならないのは大人の責任。
給食代を支払えないのではなく、[支払わない]人達には子供達の現状が見えて無いんだろな。
三大必要要素[衣・食・住]にも人間の三大欲求[睡眠・食欲・性欲]にも含まれる『食事』、気力・活力の減退に直結したこの問題は決して軽視出来ない。
続きを読む
2009年04月20日
(毒舌注意)ナルシストと媚売り
昔からこの組合せって存在するけど、どちらも何したいのか分からないですね。
最近観察してるナル&媚売り達は特に理解に苦しく、分析したくも中々難しい。
構成としてナルはカリスマを目指すパターンが多く、媚売りは小判鮫の様にナルに付き纏って[砂取りゲームの棒(←ナル)]を倒されない様に擁護する。
いま観察してるのは、元ヤン(ヤンキー)上がりの(大体自称か媚売りいわく…だが)才能溢れる…中年。
何故かこの手のタイプは元ヤン多いんだよね。
過去に自称秋田のディーバ(←凄い歌姫?)もいたな。インディーズマニアも知らんとか言ってたし、何年も経つのに東京で聞かないね。
今回観察してる対象はある意味成功者だけどまたカッペ臭さと日本語不自由さが際立つ。
媚売り(取巻き)も慢性的信者みたいで一種の宗教臭さすら感じる。きっと幸せなんでしょね。
最初は普通だったのに急に『〇〇慢性!ヨイショ!』になってしまった媚売りもいる。端で見てると得体の知れぬ不快感が残るも[構って欲しい・認めて欲しい]の現れなのだろう、空虚で寂しそうだね。
結構関わりたくない人と思われちゃうよ。やめればいいのに人恋しさからとまらないのだろう。
仮に皆に「自分は媚売りで痛い奴かな?」と聞いても深層を語ってくれる人はいないとみた。己のプライドから聞かないと思うけどね。
慢性的にキャーキャー騒ぐタイプの媚売りは持ち上げる対象のカリスマ性の質は大して問わない。
何故なら楽しいから良いのである。
追従する対象があると精神的に楽だからつい依存する。更にその対象が皆に認められる存在であればある程、自分のステータスが上がった様に錯覚する。
身も蓋も無く表現するなら陳腐な神輿を凄い神輿だと言い聞かせて擬似満足を得ようとしている寄生虫みたいなものか。
「才能と違くない?」と核心を突かれれば「才能に嫉妬してるだけだよ」と言うのもこのタイプ。
能力以上に凄いと言われて仮にも慕われたナルは分析すればたいしたカリスマでもない凡夫だったりするので粗が目立つ様になる。
続きを読む
最近観察してるナル&媚売り達は特に理解に苦しく、分析したくも中々難しい。
構成としてナルはカリスマを目指すパターンが多く、媚売りは小判鮫の様にナルに付き纏って[砂取りゲームの棒(←ナル)]を倒されない様に擁護する。
いま観察してるのは、元ヤン(ヤンキー)上がりの(大体自称か媚売りいわく…だが)才能溢れる…中年。
何故かこの手のタイプは元ヤン多いんだよね。
過去に自称秋田のディーバ(←凄い歌姫?)もいたな。インディーズマニアも知らんとか言ってたし、何年も経つのに東京で聞かないね。
今回観察してる対象はある意味成功者だけどまたカッペ臭さと日本語不自由さが際立つ。
媚売り(取巻き)も慢性的信者みたいで一種の宗教臭さすら感じる。きっと幸せなんでしょね。
最初は普通だったのに急に『〇〇慢性!ヨイショ!』になってしまった媚売りもいる。端で見てると得体の知れぬ不快感が残るも[構って欲しい・認めて欲しい]の現れなのだろう、空虚で寂しそうだね。
結構関わりたくない人と思われちゃうよ。やめればいいのに人恋しさからとまらないのだろう。
仮に皆に「自分は媚売りで痛い奴かな?」と聞いても深層を語ってくれる人はいないとみた。己のプライドから聞かないと思うけどね。
慢性的にキャーキャー騒ぐタイプの媚売りは持ち上げる対象のカリスマ性の質は大して問わない。
何故なら楽しいから良いのである。
追従する対象があると精神的に楽だからつい依存する。更にその対象が皆に認められる存在であればある程、自分のステータスが上がった様に錯覚する。
身も蓋も無く表現するなら陳腐な神輿を凄い神輿だと言い聞かせて擬似満足を得ようとしている寄生虫みたいなものか。
「才能と違くない?」と核心を突かれれば「才能に嫉妬してるだけだよ」と言うのもこのタイプ。
能力以上に凄いと言われて仮にも慕われたナルは分析すればたいしたカリスマでもない凡夫だったりするので粗が目立つ様になる。
続きを読む
2009年04月19日
東京柴又[かなん亭]
ちょくちょく牛筋カレーや心太(ところてん)を食べに来る店。これらは美味くて好き。
意外と知られてないが『男はつらいよ』の20代目マドンナのモデル店。
創業は昭和51年。甘味は伊豆七島産の寒天やら沖縄産黒砂糖から作った黒蜜やらを使った安心クオリティ。美味いしオススメ。
うなぎはこの周辺ではココが一番安いかも。
今日は暑かったので蕎麦が食べたかったのと、ちろたんのブログでまぶし丼(=鰻にわさびをまぶす鰻丼)の記事を見てから食べたかったうなぎ丼。
そんな時はいつもの、セットになってる奴をチョイス☆
せいろ蕎麦とミニうな丼(\1,000ー)

【メイン】
★見目…こざっぱり。
☆味…蕎麦はザラザラ感が無くサッパリして食べ易い。鰻は一切れ、なかなか旨いがタレが少ない。
★舌触り…つるりとしている麺。ご飯は普通のかたさ。
☆盛り方…割と丁寧。日によって変わる。
★量…調度良し。
☆漬物…まあまあ。個人的に醤油が欲しいかな。
【サービス】
★入店時…雰囲気は悪くない。
☆接客態度…客の事を見ていない。バイトの質にもよりけりだが、全体的にいつも接客レベルは低い。
★コストパフォーマンス…お値段はお手頃かと。
☆店内喫煙可
続きを読む
意外と知られてないが『男はつらいよ』の20代目マドンナのモデル店。
創業は昭和51年。甘味は伊豆七島産の寒天やら沖縄産黒砂糖から作った黒蜜やらを使った安心クオリティ。美味いしオススメ。
うなぎはこの周辺ではココが一番安いかも。
今日は暑かったので蕎麦が食べたかったのと、ちろたんのブログでまぶし丼(=鰻にわさびをまぶす鰻丼)の記事を見てから食べたかったうなぎ丼。
そんな時はいつもの、セットになってる奴をチョイス☆
せいろ蕎麦とミニうな丼(\1,000ー)
【メイン】
★見目…こざっぱり。
☆味…蕎麦はザラザラ感が無くサッパリして食べ易い。鰻は一切れ、なかなか旨いがタレが少ない。
★舌触り…つるりとしている麺。ご飯は普通のかたさ。
☆盛り方…割と丁寧。日によって変わる。
★量…調度良し。
☆漬物…まあまあ。個人的に醤油が欲しいかな。
【サービス】
★入店時…雰囲気は悪くない。
☆接客態度…客の事を見ていない。バイトの質にもよりけりだが、全体的にいつも接客レベルは低い。
★コストパフォーマンス…お値段はお手頃かと。
☆店内喫煙可
続きを読む
2009年04月18日
たいせいの流れ
『たいせい』の味噌ラーメン卵入り
久我個人的にイチ押し!
味噌が甘過ぎずしつこくなく、今まで食べてきた味噌ラーメンの中で1番旨かった!!美味です。
実はこの写真の後、鶴と合流して、今度は塩ラーメン食べてしまいました(爆)
大して時間経ってないのにまた来たから流石にどちらともなく笑ってしまった(笑)
それでは味噌ラーメン版しめのご飯(リゾット風)を御覧下さい。

どーーーん☆

ご飯にのせて…っと♪

つゆだく~♪ついてくるトッピングは全部入れて、よ~く掻き混ぜるべし。
最近はこればっかり☆
続きを読む
久我個人的にイチ押し!
味噌が甘過ぎずしつこくなく、今まで食べてきた味噌ラーメンの中で1番旨かった!!美味です。
実はこの写真の後、鶴と合流して、今度は塩ラーメン食べてしまいました(爆)
大して時間経ってないのにまた来たから流石にどちらともなく笑ってしまった(笑)
それでは味噌ラーメン版しめのご飯(リゾット風)を御覧下さい。
どーーーん☆
ご飯にのせて…っと♪
つゆだく~♪ついてくるトッピングは全部入れて、よ~く掻き混ぜるべし。
最近はこればっかり☆
続きを読む
2009年04月18日
東京亀有[たいせい]
都内で一番好きなラーメン屋です。
器をはじめ、随所にこだわりとセンスが光る非常に上質で洗練された素敵な店です。
『凄い!』の一言に尽きます。
魚介スープは得意ではないのですが、それでも何度でも食べたくお味です。
タマゴ入り塩ラーメン
【メイン】
★見目…華やかで綺麗。
☆味…さっぱりした中に深いコクがある。臭みも無く、しつこくも無いのでするする入る旨さ。
★舌触り…つるりとしてコシのある浅草開花楼特注中細ストレート麺。柔らかなチャーシュー、とろりとした味玉。文句無し。
☆盛り方…非常に丁寧。
★量…調度良し。[しめのご飯]を食べれる余力があるかは個人次第。
具も計算し尽くした量。
☆汁類…透き通っていて綺麗。ついつい飲んでしまうが[しめのご飯]に残すべき。
【サービス】
★入店時…入り易い雰囲気。
☆接客態度…きちんと客の事を見ている[つかず離れず]な丁寧さ。ペースを把握して出してくれる。食べた後に美味しいルイボスティーが1坏出して貰えます。
★コストパフォーマンス…あのクオリティでこのお値段はお手頃かと。
☆店内禁煙/店入口(外)で喫煙可
続きを読む
器をはじめ、随所にこだわりとセンスが光る非常に上質で洗練された素敵な店です。
『凄い!』の一言に尽きます。
魚介スープは得意ではないのですが、それでも何度でも食べたくお味です。
タマゴ入り塩ラーメン
【メイン】
★見目…華やかで綺麗。
☆味…さっぱりした中に深いコクがある。臭みも無く、しつこくも無いのでするする入る旨さ。
★舌触り…つるりとしてコシのある浅草開花楼特注中細ストレート麺。柔らかなチャーシュー、とろりとした味玉。文句無し。
☆盛り方…非常に丁寧。
★量…調度良し。[しめのご飯]を食べれる余力があるかは個人次第。
具も計算し尽くした量。
☆汁類…透き通っていて綺麗。ついつい飲んでしまうが[しめのご飯]に残すべき。
【サービス】
★入店時…入り易い雰囲気。
☆接客態度…きちんと客の事を見ている[つかず離れず]な丁寧さ。ペースを把握して出してくれる。食べた後に美味しいルイボスティーが1坏出して貰えます。
★コストパフォーマンス…あのクオリティでこのお値段はお手頃かと。
☆店内禁煙/店入口(外)で喫煙可
続きを読む
2009年04月16日
デメルのザッハトルテ
ちろたんに感化されて食べたくなり、14日にお出かけついでに買ってきました。

デメルのザッハトルテ。
チョコがしつこく無く、確かな存在感があるも軽い。
後味の引きが良く、しかしながら微かに残る香りが上品。
一緒に飲むならジャスミンティーがオススメ。
相乗効果で更に美味しくなる。
デメルとジャンポールエヴァンのチョコレートは美味しいと思う。
ゴディバはこってりしてるから、正直アッサリ派の自分にはちょっとしつこい。
デメル=ジャンポールエヴァン>>>>>>ゴディバな感じ。
最近ジャンポールエヴァンの板チョコやオランジェットやマカロン食べてないからデメルとどっちが美味いか判断つかないが、デメルも色々食してみたく思った。

箱にうさぎ…それだけで買ってしまったデメルのチョコ。青葉は箱をかじりたそうだった。
デメルのザッハトルテ。
チョコがしつこく無く、確かな存在感があるも軽い。
後味の引きが良く、しかしながら微かに残る香りが上品。
一緒に飲むならジャスミンティーがオススメ。
相乗効果で更に美味しくなる。
デメルとジャンポールエヴァンのチョコレートは美味しいと思う。
ゴディバはこってりしてるから、正直アッサリ派の自分にはちょっとしつこい。
デメル=ジャンポールエヴァン>>>>>>ゴディバな感じ。
最近ジャンポールエヴァンの板チョコやオランジェットやマカロン食べてないからデメルとどっちが美味いか判断つかないが、デメルも色々食してみたく思った。
箱にうさぎ…それだけで買ってしまったデメルのチョコ。青葉は箱をかじりたそうだった。