スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年01月17日

リアルタイムレポ3:新幹線(・∀・)

実はもう新幹線で東京に向かってますw

冬の宮城はハンパなかったwww



パウダースノーによる吹雪で一瞬ホワイトアウト(一寸先も見えない)。前の車のテールランプすら見えない…orz

アイスバーン(道路凍結)をスタッドレス(鋲無しスノータイヤ)でギュルギュルいわせ、山道では時々滑った。

外気温は常にマイナス。体感温度もハンパねぇし寧ろ冷えで痛い(´Д`;)

アホカーナビに泣かされたwww

成実御開帳(亘理/大雄寺)から綱元御開帳(松山/石雲寺)まで行ったけど、石雲寺の坂はアイスバーンで歩くの困難(-"-;)

フロントガラス凍ったwww

石雲寺の大池が御身渡り(イメージ)出来そうなくらい凍ってたwwwスゲー!




…もうね、俺達バカかと。アホかとw


皆さんのアドバイス通りに完全防寒して大正解(・∀・)+

一泊二日で走行距離330km程しか行かんかった…。



一応、免許とる時に合宿で行った先が島根県だったので、若干の雪道は経験してます。
うさぎの青葉嬢が生まれるずーっと前はドライブバカだったので冬のドライブで山道・海岸沿いやら多少の凍結等の危険道は慣れてます。


んが、有備館とか前通るだけで止めたしww死ぬってコレwww
  続きを読む


Posted by 久我 at 21:33Comments(2)◇ぶらり探索記

2010年01月16日

リアルタイムレポ2:成実御開帳!


天気と皆のコメントに恵まれ、無事着きました。

ちょいウロつきます(・∀・)♪



web拍手
  


Posted by 久我 at 10:41Comments(0)◇ぶらり探索記

2010年01月16日

リアルタイムレポ:いざ旅立ち!!

現在、新幹線に乗ってます。

皆さんお察しの通り青葉嬢も一緒にレッツゴー三匹(久我・鶴・青葉嬢)ですw


朝焼け眩しぃーっ!!
Σ( ̄□ ̄;

親友の蒼や實菓から『寒さ具合』を聞いているので気合い入れてます。

政宗の好物・鳥肉(唐揚げお握り)を食ってテンション上げる努力をしてます。
うあっ!雪降ってるよ(現在:新白河越えて…何処だココ)。

なんか今回(数日前から)テンション上がらなくて、歴バー(レキシズルバー)でも死んだみたいになってました。
な~んかちょっと御機嫌斜めかもしれません。



ハッキリ言って、きたじさんの所為かもねwww
あんまりチョずく(調子乗る)と〆るよw

『きたじキュッとね!』
(↑帯ギュってネタが古い…orz)


萌え旅優先だから相手するのは後ね。

  続きを読む


Posted by 久我 at 08:03Comments(4)◇ぶらり探索記

2009年12月01日

もう12月やんかΣ( ̄□ ̄;

気付くの遅いよ俺…(´Д`)
ってな感じでもう師走(しわす=12月の呼び方)か~、と一年の早さを噛み締めてみました。

いや、味なんかないけどさ(笑)

今年は出会いの年でした。
『伊達政宗ヲタしていて良かったな~。』としみじみ思います。


昨日は昨日で鶴に似合う着物を探しに、前から気になってた南青山のあるお店に行ってきました。

そこの着付けの先生が[自由でいて繊細でいて大胆な、しかし自然体なセンス]を持っていて凄い。
共感し合う部分が多くて楽しかった。

実に有意義な時間を過ごせました。
ありゃマジで本物だわ。


因みに着物、選んだよ~(・∀・)♪
先生と色々話しながらノリノリで鶴の着物選び♪

凄い良いのあったよ。すっげぇ素敵なヤツが。

綺麗でビビるよ、あの鶴見たら(笑)


いつかレキシズルとかに着せて行くと思うよ(^ω^)☆

俺も普段着用に着物探そっかな。

  続きを読む


Posted by 久我 at 01:23Comments(3)◇ぶらり探索記

2009年10月29日

宇津救命丸の会社発見!

昨日レキシズルバーでシラフでお馬鹿やってたのはおいら達です、サーセンorz

ちょっと前に国盗りクイズに出て来た『宇津救命丸』の会社がバーの真横にあって爆笑しましたw


何やら江戸時代からそこでやってたそうでビックリしました(・∀・)

ディスティニーぞある!


思わず看板付き電柱に駆け寄る(笑)

うっはー♪マジで書いてあるよ。


暗くて見辛いかもだけど…。


  続きを読む


Posted by 久我 at 22:50Comments(0)◇ぶらり探索記

2009年10月28日

さっきまで時代屋さんに居ました

階段を上がり下がりする時に奉公人さん(時代屋スタッフ)が『気をつけて下さいね~』って言ってくれるんですが、見事に階段すっころんだ久我です(爆)


今日は毛利セットを注文しました。

旗は六文銭(真田)にしたよ~(・∀・)♪

若女将が打ち合わせしてたので邪魔しないように端っこでセットメニューをもぐもぐ♪
後ろから『小十郎うんぬん~』とか微かに聞こえるとニヤニヤしてしまいます(・∀・)♪
完全に怪しい人ですな(爆)


打ち合わせが終わった若女将にご挨拶~♪
宇喜☆宇喜フェスティバルの話とか聞いて笑けてました!

本当は宇喜多秀家フェスティバルってのが正式名称だったみたいなんですが、mixiで若女将達が『宇喜☆宇喜フェス』って言ったのが切っ掛けで[宇喜フェス]ハジマタ…らしいです(爆)
  続きを読む


Posted by 久我 at 19:25Comments(2)◇ぶらり探索記

2009年10月11日

日比谷の鉄フェス♪



やってきました、お一人様でw

来て早々、ニャース(←猫型ポケモンの事ね)とピカチュウ(黄色い電気ネズミのポケモン)の声がする。

チラ見してみれば、ちみっこ達が真剣に観ています(笑)

日比谷公園で国盗りと鉄フェスのコラボ企画があるっつー事で、青葉嬢の牧草買った帰りに、ぶらりと(笑)
  続きを読む


Posted by 久我 at 17:24Comments(2)◇ぶらり探索記

2009年10月09日

山形のアンテナショップへGO!

ッつー訳で行ってきました(有楽町寄り?)銀座にある山形のアンテナショップ『おいしい山形プラザ』

店は一階が特産物、二階がちと狭い[観光案内]とレストラン[サンダンデロ]。


一階:あんまし小洒落た感は無いものの、見易く配慮された店内。

おやつ的なとっつき易い物が少なく、値が張る物が少なく無いので、個々の価値が解らないと手を出し難いかも。


導線(客の流れを意味する通り道)は悪くない。
混んだらどうなるかは見てないから何ともだけどね(・∀・)

入って早々に綺麗にしてある店内に感心してしまった。
…が、二階の観光案内のおねーたま方が喋くり捲ってるのにはゲンナリした。

観光案内のパンフやリーフレット類はそこそこあるが、『山形と言えばココ!』って言うのが無くて辛い。
宮城は単純だが効果的に仙台を打ち出している。←何も考えて無いとも言えなくもないが(笑)
山形に関する知識が無い人が何となく行ってみたいと思わせる[取っ掛かり]が欲しい所かな。

でないと目が滑る。


吉梨たんが絶賛してた[さくらんぼカレー]も売ってたが2社製品あったので、どっちか解らず買わず仕舞い。
物産展でよく見掛けるけど何となく買わない一品なんだよね(苦笑)

  続きを読む


Posted by 久我 at 21:32Comments(0)◇ぶらり探索記

2009年10月06日

たっだいま~(・∀・)

23:30頃、自宅に着きました。気付けば呂律(ろれつ)が微妙になってた久我です。
どーも・お疲れ様~。

青葉嬢もソッコーでくつろぎモードです(笑)

リベンジしたい所、探したい所、買いたかった物、見に行けなかった所。
沢山の課題が増えました。

【走行距離】
初日(10/3)が234km、2~3日(10/4~10/5)が446km、3日間トータル680kmでした。

今年はあんまりまわれなかったので、来年はデジカメ買って時間掛けて激写してまわりたいです。

旅奇行は暫く大人しくなりますが、家庭内奇行や近場での奇行は活動続けてますので、何かありましたら声掛けて下さいね。
逆に宮城や山形方面から東京に遊びに来る方々で、観光スポットを探してるならコメント欄やメールで声掛けて下さいね。


さて、前の旅レポもちゃんと書かないとな(笑)


私信だが、實菓さん本当に有難う☆


web拍手
  

Posted by 久我 at 00:03Comments(2)◇ぶらり探索記

2009年10月05日

リアルタイムレポ:帰りの新幹線にて


新幹線内での青葉嬢(・∀・)

ただいま東京に向かってます。


いやはや疲れました。青葉嬢もお疲れ様。出会った方々もお疲れ様でした!


ショボ─(´・ω・`)─ンな出来事も幾つかありましたが、今年の宮城旅の旅おさめになるかも…?です。

今日はまったりコースに変更しました。
因みに宮城県仙台に二泊三日で宿を取ってました。


【初日】

①鬼小十郎祭(宮城県白石)
※らいずさん・ことさん・すね毛さん達や沢山の人達と会う。
②小浜城(福島県二本松)
③小浜城付近にある小十郎梨捜し(見付からず)
※實菓さんにめちゃお世話になった。


【2日目】

※らいずさん達と合流。

①成島八幡宮(山形県米沢市)
②成島ワクワクランド(成島八幡宮の裏手)
③舘山寺(新田景綱のお墓)
④舘山城付近
※ここでらいずさん達と別れる

⑤亀岡文殊堂(山形県置賜郡)
⑤小野川温泉尼湯(山形県米沢)


【本日】

①村田要害
②瑞鳳殿
③大願寺(政宗の棺桶の灰塚)
④瑞鳳殿脇の気になるアレ(風呂w)
⑤伊達の牛たん

  続きを読む

Posted by 久我 at 21:25Comments(0)◇ぶらり探索記

2009年10月04日

リアルタイムレポ:なぜか山形に…

米沢の小野川温泉(尼湯)入って帰り道、何故がいま山形に居る(爆)

らいずさん達、無事に東京帰れたかな?


我々は明日まで仙台に宿泊するが、明日はパーリィになりそうです(笑)  

Posted by 久我 at 20:08Comments(0)◇ぶらり探索記

2009年10月04日

リアルタイムレポ:亀岡文殊


今からここでるよ~  

Posted by 久我 at 16:35Comments(0)◇ぶらり探索記

2009年10月04日

リアルタイムレポ:成島わくわくランドから

成島の社務所のおばあちゃんが剥いてくれた林檎(種類は『千秋』かな?)が超美味かった~♪おばあちゃん、ご馳走様です♪

まゆちゃんや、あゆみちゃんもありがとうね

米沢をちょこっと、らいずさん達と史跡巡り続けてきます。



web拍手
  

Posted by 久我 at 15:21Comments(0)◇ぶらり探索記

2009年10月03日

リアルタイムレポ:福島へ

鬼小十郎祭はなかなかアツい良い祭だった。
詳細は後日として、人数が増えてしまったらいずさん一行と車移動は無理があるので別行動になりました。

  

Posted by 久我 at 15:16Comments(0)◇ぶらり探索記

2009年10月03日

白石フィーバーw



鬼小十郎祭に来てます。

らいずさん・すね毛さん・ことさん・マサキさんに逢いました。


香ばしい方々(主にバサラーさん)が多くてニヤニヤしています。



このお好み焼き、完全に名前勝ちだが…



web拍手
  

Posted by 久我 at 11:58Comments(6)◇ぶらり探索記