2009年03月27日
あるギャルの会話
こないだマクドに行った時の事です。鶴の右斜め後ろに座ったカッポーの会話が声でかいので嫌でも聞こえてきました。
ある日彼女が起きたらキャミソール1枚になっていた。下も履いて無い(爆)
何でーッ!?と見渡してみるとベランダから点々と脱いだ服が落ちていたり引っ掛かってたり…。
彼女いわく1Fに住んでいて、当日は泥酔してたから記憶が無いそうな。
タクシーに乗ったり、何故か裸足で歩いたり…とか目茶苦茶だ(笑)
『ど~しよ~、知らない奴にヤられてたりして~;』
自分で言っててヘコむ彼女。
笑いながら『侵入されてたりするんじゃね?』と彼氏(←かなり軽い)
『生理こなければヤられてるよ』
『え~;ちょ、記憶無いんだけど~;;』
犯られたかも知んないってのに…かっるいな!おまいら(爆笑)
彼女も体の心配よりも記憶が無い方が気になるらしいし、会話がぶっ飛んでいて面白い事!
終始笑いを堪える鶴と久我でした。
すげぇな今の(一部の)子は…(;´Д`)
ある日彼女が起きたらキャミソール1枚になっていた。下も履いて無い(爆)
何でーッ!?と見渡してみるとベランダから点々と脱いだ服が落ちていたり引っ掛かってたり…。
彼女いわく1Fに住んでいて、当日は泥酔してたから記憶が無いそうな。
タクシーに乗ったり、何故か裸足で歩いたり…とか目茶苦茶だ(笑)
『ど~しよ~、知らない奴にヤられてたりして~;』
自分で言っててヘコむ彼女。
笑いながら『侵入されてたりするんじゃね?』と彼氏(←かなり軽い)
『生理こなければヤられてるよ』
『え~;ちょ、記憶無いんだけど~;;』
犯られたかも知んないってのに…かっるいな!おまいら(爆笑)
彼女も体の心配よりも記憶が無い方が気になるらしいし、会話がぶっ飛んでいて面白い事!
終始笑いを堪える鶴と久我でした。
すげぇな今の(一部の)子は…(;´Д`)
2009年03月27日
ネタバレ!国盗りクイズ
殿、今の地域の桜は何分咲きですじゃ?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
自分の侍女に聖風の「マリア」・「モニカ」という呼び名をつけていたのは?
☆築山殿
★北の政所(ねね)
☆濃姫
正解は「北の政所(ねね)」。キリスト教に帰依しマグダレナという洗礼名の侍女のすすめで、自分の侍女に「マリア」や「モニカ」という聖女風の呼び名をつけていたのは、豊臣秀吉の正妻・北の政所です。しかし妻に負けず劣らず夫の秀吉も、大阪城内に装飾ベッドと吊るしマントの欧風スペースを用意、夫婦ともども南蛮生活を南蛮生活を求めていたようです。
現在の正解率:45.1%
正解者:3703/8212人
web拍手
◆昨日の答えは[信長]だと思っていた方々多かったのではないでしょうか。これは騙されてしまいますよね(;´Д`)
▼拍手レス
▽3/23-1:41『助かってます!』の方
◆こんばんは~、お気持ち確かに届きました。職場の人が葬儀で外国に帰ったり時期的にバイト君達が辞めていったりでハンパ無く忙しくて参ってました。
やる気ありがたく補充させて頂きました♪感謝します(*^ω^*)♪
▽3/25-1:29『祝!侍ジャパン』の方
◆(´・ω・`)?
すいません、スポーツには興味皆無だったもんで。所で私に何が言いたいんでしょうか(´Д`)?
何の関連も無かったのでぶっちゃけ反応に困ってます。
あ、でも優勝したんですってね。∃ー力堂とかの安売り楽しみですね♪
(そういうレベル)
無言拍手の方々もありがとうございますm(_ _)m
お蔭様で続けられてます(・∀・)♪
【ケータイ国盗り合戦】
自分の侍女に聖風の「マリア」・「モニカ」という呼び名をつけていたのは?
☆築山殿
★北の政所(ねね)
☆濃姫
正解は「北の政所(ねね)」。キリスト教に帰依しマグダレナという洗礼名の侍女のすすめで、自分の侍女に「マリア」や「モニカ」という聖女風の呼び名をつけていたのは、豊臣秀吉の正妻・北の政所です。しかし妻に負けず劣らず夫の秀吉も、大阪城内に装飾ベッドと吊るしマントの欧風スペースを用意、夫婦ともども南蛮生活を南蛮生活を求めていたようです。
現在の正解率:45.1%
正解者:3703/8212人
web拍手
◆昨日の答えは[信長]だと思っていた方々多かったのではないでしょうか。これは騙されてしまいますよね(;´Д`)
▼拍手レス
▽3/23-1:41『助かってます!』の方
◆こんばんは~、お気持ち確かに届きました。職場の人が葬儀で外国に帰ったり時期的にバイト君達が辞めていったりでハンパ無く忙しくて参ってました。
やる気ありがたく補充させて頂きました♪感謝します(*^ω^*)♪
▽3/25-1:29『祝!侍ジャパン』の方
◆(´・ω・`)?
すいません、スポーツには興味皆無だったもんで。所で私に何が言いたいんでしょうか(´Д`)?
何の関連も無かったのでぶっちゃけ反応に困ってます。
あ、でも優勝したんですってね。∃ー力堂とかの安売り楽しみですね♪
(そういうレベル)
無言拍手の方々もありがとうございますm(_ _)m
お蔭様で続けられてます(・∀・)♪
2009年03月27日
魅惑のベリーダンス
昨日は滅多にない早番だったので帰りに鶴と整体へ。体中の歪みを矯正すると気持ち良くてヤバイ(笑)
実家が鍼灸院やってて、整体で首から下が麻痺してうちの客になった人がいたから怖いイメージがあったんだよね、実際久我も首をやって貰った時に星飛んで見えて変な角度になった後は記憶が少しおかしくなった事があって…怖くて暫く行けなくなってたもんね。
まぁ、人間のやる事だからたまたまって事もあるでしょう(←アバウト)ってなもんで、また行ってみた訳ですよ。
でも整体は鍼灸と違って国家試験とか資格とか無かったんだよね、…今はどうなんだろ(爆)
どっちでも良くなる位、すっきりしました♪
気持ち良かった~♪
その後は[ナン]と[カレー]が美味い店に鶴をご案内~。
ラッキーな事に着席してすぐにベリーダンスショーが始まりました。
目の前で踊るおねーさん。感動する程上手くも無いけど(←やや手抜き感があったよオネーサン、判る人には分かっちゃうよ)楽しかったね。
腰が揺れるとシャラシャラ綺麗な音が鳴って素敵でした。
骨盤矯正になるよ~って言われてプチレッスンに参加(・∀・)
難しすぎたよ(爆笑)
ちょっとお腹出てても大胆な動きで気にならなかったけど、ショー終わって着替えてきて、さりげなく奥の席につくのは良いけど…話す内容はお客がいるのを忘れちゃいけないよね(笑)
TVに流してたインド系映画の美男美女のダンス(特に美女のベリーダンス)は完成されていて本当に美しかった。
あっち系の国に興味を持ってしまいそうです(・∀・)ノシ
実家が鍼灸院やってて、整体で首から下が麻痺してうちの客になった人がいたから怖いイメージがあったんだよね、実際久我も首をやって貰った時に星飛んで見えて変な角度になった後は記憶が少しおかしくなった事があって…怖くて暫く行けなくなってたもんね。
まぁ、人間のやる事だからたまたまって事もあるでしょう(←アバウト)ってなもんで、また行ってみた訳ですよ。
でも整体は鍼灸と違って国家試験とか資格とか無かったんだよね、…今はどうなんだろ(爆)
どっちでも良くなる位、すっきりしました♪
気持ち良かった~♪
その後は[ナン]と[カレー]が美味い店に鶴をご案内~。
ラッキーな事に着席してすぐにベリーダンスショーが始まりました。
目の前で踊るおねーさん。感動する程上手くも無いけど(←やや手抜き感があったよオネーサン、判る人には分かっちゃうよ)楽しかったね。
腰が揺れるとシャラシャラ綺麗な音が鳴って素敵でした。
骨盤矯正になるよ~って言われてプチレッスンに参加(・∀・)
難しすぎたよ(爆笑)
ちょっとお腹出てても大胆な動きで気にならなかったけど、ショー終わって着替えてきて、さりげなく奥の席につくのは良いけど…話す内容はお客がいるのを忘れちゃいけないよね(笑)
TVに流してたインド系映画の美男美女のダンス(特に美女のベリーダンス)は完成されていて本当に美しかった。
あっち系の国に興味を持ってしまいそうです(・∀・)ノシ
2009年03月26日
便乗商法の良し悪し
こないだの続きです。
ゲーム(バサラ)やアニメ(らきすた)等の二次元に潤わせて貰おうなんて…と白い目で見る人達も居るでしょう。見境無いなと。
まあ大河にも言えた事なんですがね。
グッズだったりラベルだったりでも失敗すれば損害が発生するリスクが常にあります。色々登録だったり面倒臭い事もあったりします。
いい加減な所じゃない限り普通はメーカー側も大変だと思いますよ。
しかし中途半端に着手するとマニアから激しい抗議や反感を受ける事になり、逆にマニアを味方につける事が出来れば影響は凄い事になるのは確か。
まずはファン心理やマニア心を分析&理解する必要がありますね。
同時に大切なのが
『宣伝』と
『時期』と
それらを行う『場所』。
今回はそこに的をしぼってみますね。
例え大金注ぎ込んでもタイミングが悪いと客数は大差ありません。
実例:某力゙ン夕゙ム外伝的映画の宣伝を○○線(電車)の吊り広告などで大々的に行うも客足伸びなかった…とかね。
続きを読む
ゲーム(バサラ)やアニメ(らきすた)等の二次元に潤わせて貰おうなんて…と白い目で見る人達も居るでしょう。見境無いなと。
まあ大河にも言えた事なんですがね。
グッズだったりラベルだったりでも失敗すれば損害が発生するリスクが常にあります。色々登録だったり面倒臭い事もあったりします。
いい加減な所じゃない限り普通はメーカー側も大変だと思いますよ。
しかし中途半端に着手するとマニアから激しい抗議や反感を受ける事になり、逆にマニアを味方につける事が出来れば影響は凄い事になるのは確か。
まずはファン心理やマニア心を分析&理解する必要がありますね。
同時に大切なのが
『宣伝』と
『時期』と
それらを行う『場所』。
今回はそこに的をしぼってみますね。
例え大金注ぎ込んでもタイミングが悪いと客数は大差ありません。
実例:某力゙ン夕゙ム外伝的映画の宣伝を○○線(電車)の吊り広告などで大々的に行うも客足伸びなかった…とかね。
続きを読む
2009年03月26日
ネタバレ!国盗りクイズ
しぃーですじゃ!寝ている姫のまぶたに目の絵を…ぷっ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
南蛮時計の収集家で、日本最古のゼンマイ時計を残したといわれるのは、徳川家康である。○か×か?
★○
☆×
○ 戦国大名たちは交易で手に入る舶来品に心を寄せていたようで、中でも南蛮時計はハイカラ趣味のシンボル的存在だったと言われています。日時計、砂時計とともに南蛮時計をコレクションしていたのは徳川家康で、日本最古のゼンマイ時計(重要文化財)などの収集品が久能山東照宮博物館に残されています。久能山東照宮博物館はここ(静岡県静岡市駿河区寝屋付近/MAP)。

現在の正解率:51.8%
正解者:6151/11870人
web拍手
続きを読む
【ケータイ国盗り合戦】
南蛮時計の収集家で、日本最古のゼンマイ時計を残したといわれるのは、徳川家康である。○か×か?
★○
☆×
○ 戦国大名たちは交易で手に入る舶来品に心を寄せていたようで、中でも南蛮時計はハイカラ趣味のシンボル的存在だったと言われています。日時計、砂時計とともに南蛮時計をコレクションしていたのは徳川家康で、日本最古のゼンマイ時計(重要文化財)などの収集品が久能山東照宮博物館に残されています。久能山東照宮博物館はここ(静岡県静岡市駿河区寝屋付近/MAP)。
現在の正解率:51.8%
正解者:6151/11870人
web拍手
続きを読む
2009年03月25日
ネタバレ!国盗りクイズ
殿、やはりサムライは頂点を目指すものですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
秀吉の部下であり、交渉役として才能を発揮した蜂須賀正勝の通称は?
☆小三
☆小四
☆小五
★小六
秀吉の配下、蜂須賀正勝の出自には諸説あり、太閤記では荒々しい山賊の親分として描かれていますが、木曽川で水運業を営んだ川並衆の頭目だったともいわれています。戦場の活躍だけでなく政治面でも才能を発揮、調略や交渉に手腕を発揮しました。一般的には通称である「蜂須賀小六(ころく)」として知られています。
現在の正解率:84.0%
正解者:7891/9397人
web拍手
【ケータイ国盗り合戦】
秀吉の部下であり、交渉役として才能を発揮した蜂須賀正勝の通称は?
☆小三
☆小四
☆小五
★小六
秀吉の配下、蜂須賀正勝の出自には諸説あり、太閤記では荒々しい山賊の親分として描かれていますが、木曽川で水運業を営んだ川並衆の頭目だったともいわれています。戦場の活躍だけでなく政治面でも才能を発揮、調略や交渉に手腕を発揮しました。一般的には通称である「蜂須賀小六(ころく)」として知られています。
現在の正解率:84.0%
正解者:7891/9397人
web拍手
2009年03月24日
BASARAでビジネスチャンス
宮城県では白石の小十郎が人気に乗じて[きゃっするくん(バス)]がBASARA仕様になったり、小十郎プラザなるものが出来たりと頑張ってますね。
たたがゲームと侮れないのが怖い所。
かつて『炎の蜃気楼(ほのおのミラージュ)』という小説(途中から話がBL)が洒落にならない経済効果をもたらしました。
今でも米沢方面では「ミラージュですか?(訳:腐女子の聖地巡りですか?)」などと伺う方が居る程、観光史にヲタの爪痕が残っています。
お陰で観光馴れした節はありますが。
腐女子…これが馬鹿にならない。
漫画『≠ャプ〒ン翼』は作者が「同人誌なんか赦さん訴えてやるー!」と鼻息粗く切れた時、ファンの方々は「だったらグッズとか買ってやんねー!」と逆切れした。したらばジャンボジェット1機分(購入値段?)程の売上が落ち、作者がゴメンナサイした伝説が残ってます。
腐女子を怒らせるとどうこうって話ではなくて、それだけ売上等に影響を与えているのは確かという事。こんなチャンスを逃すのは勿体無い。
なので適当こいて人気武将入浴剤を作ってみた所もある。全力で釣られてみたが、まあ予想通り入浴効果もパッケージも粗末だったが(笑)
信長の湯の絵が信玄な辺りとか『売れりゃ~良いよ』の精神が見えX2でした。
人気に便乗して商売するのは当り前。上手く活かせるか否かはやり方次第だが。
政宗公祭に影響受けてか『小十郎公祭り』というのも存在します。
川中島の祭を蹴って白石に行ってみましたが、大阪で言ったら地蔵盆みたいな地元用の祭みたいだった。
バサラのゲーム大会もやっていましたし、クイズラリー(←こっちは参加した)もありましたが、白状すると祭の景品にガッカリ(観光客に割物で重い&かさばるフォトフレームかorz)
地元の物を買い取って景品に回す事は地元の潤いに貢献になるので良いのですが、詰めが甘かったですね。
フォトフレームの中に(白石の観光案内リーフレットみたいに)甲冑武者姿と白石城の写真1枚に祭のロゴでも入れれば、観光客のニーズに[明白な記念品]として応えられたのにね。
でも白石はよくやってるよ。道はゴミも少なく非常に綺麗だし、人は親切で人当たりもカワイイし。
正直うららかな春の陽気にぶらりと散歩したくなる所です。
続きを読む
たたがゲームと侮れないのが怖い所。
かつて『炎の蜃気楼(ほのおのミラージュ)』という小説(途中から話がBL)が洒落にならない経済効果をもたらしました。
今でも米沢方面では「ミラージュですか?(訳:腐女子の聖地巡りですか?)」などと伺う方が居る程、観光史にヲタの爪痕が残っています。
お陰で観光馴れした節はありますが。
腐女子…これが馬鹿にならない。
漫画『≠ャプ〒ン翼』は作者が「同人誌なんか赦さん訴えてやるー!」と鼻息粗く切れた時、ファンの方々は「だったらグッズとか買ってやんねー!」と逆切れした。したらばジャンボジェット1機分(購入値段?)程の売上が落ち、作者がゴメンナサイした伝説が残ってます。
腐女子を怒らせるとどうこうって話ではなくて、それだけ売上等に影響を与えているのは確かという事。こんなチャンスを逃すのは勿体無い。
なので適当こいて人気武将入浴剤を作ってみた所もある。全力で釣られてみたが、まあ予想通り入浴効果もパッケージも粗末だったが(笑)
信長の湯の絵が信玄な辺りとか『売れりゃ~良いよ』の精神が見えX2でした。
人気に便乗して商売するのは当り前。上手く活かせるか否かはやり方次第だが。
政宗公祭に影響受けてか『小十郎公祭り』というのも存在します。
川中島の祭を蹴って白石に行ってみましたが、大阪で言ったら地蔵盆みたいな地元用の祭みたいだった。
バサラのゲーム大会もやっていましたし、クイズラリー(←こっちは参加した)もありましたが、白状すると祭の景品にガッカリ(観光客に割物で重い&かさばるフォトフレームかorz)
地元の物を買い取って景品に回す事は地元の潤いに貢献になるので良いのですが、詰めが甘かったですね。
フォトフレームの中に(白石の観光案内リーフレットみたいに)甲冑武者姿と白石城の写真1枚に祭のロゴでも入れれば、観光客のニーズに[明白な記念品]として応えられたのにね。
でも白石はよくやってるよ。道はゴミも少なく非常に綺麗だし、人は親切で人当たりもカワイイし。
正直うららかな春の陽気にぶらりと散歩したくなる所です。
続きを読む
2009年03月24日
ネタバレ!国盗りクイズ
テクノカットが気になるですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
米沢出身の戦国大名で、二十代半ばにして奥州に大国を築き上げたのは誰?
☆真田昌幸
☆石田三成
★伊達政宗
☆結城秀康
奥州米沢伊達家の長男政宗は、若くして家督を譲り受け、秀吉の私戦禁止令を無視して領土拡大を繰り返し、二十代半ばにして奥州の大半を手中に収めました。その後天下統一を目指した政宗は、秀吉に対抗すべく北条・徳川と三国同盟を結びましたが、北条小田原征伐に加わる家康を見て焦り、同盟を破棄、秀吉に謝罪しました。
現在の正解率:86.9%
正解者:8591/9890人
web拍手
◆天正5年(1577)に元服し、天正12年(1585)には家督を継いだと言われてます。大河の影響も重なり、DQN(ネットスラングでスイマセン)扱いされたりしてますが、個人的には謎だらけで大好物な人物です。
【ケータイ国盗り合戦】
米沢出身の戦国大名で、二十代半ばにして奥州に大国を築き上げたのは誰?
☆真田昌幸
☆石田三成
★伊達政宗
☆結城秀康
奥州米沢伊達家の長男政宗は、若くして家督を譲り受け、秀吉の私戦禁止令を無視して領土拡大を繰り返し、二十代半ばにして奥州の大半を手中に収めました。その後天下統一を目指した政宗は、秀吉に対抗すべく北条・徳川と三国同盟を結びましたが、北条小田原征伐に加わる家康を見て焦り、同盟を破棄、秀吉に謝罪しました。
現在の正解率:86.9%
正解者:8591/9890人
web拍手
◆天正5年(1577)に元服し、天正12年(1585)には家督を継いだと言われてます。大河の影響も重なり、DQN(ネットスラングでスイマセン)扱いされたりしてますが、個人的には謎だらけで大好物な人物です。
2009年03月23日
平将門=マサカドゥス
メガテン(ノクターンマニアクス)好きの方は反応したハズw
先日、平将門(タイラノマサカド)を奉ってる大手町に行ってきました。
東京メトロ大手町のエスカレーター&階段

ちょ…、長いよ;
入口。小綺麗です。

入って右手には石ベンチ。左手に様々な看板がありました。
その内の1つに注目…。
『原田甲斐』伊達家臣の原田左馬介の孫にあたる人だそうで。
此処で亡くなってたのか…。

続きを読む
先日、平将門(タイラノマサカド)を奉ってる大手町に行ってきました。
東京メトロ大手町のエスカレーター&階段
ちょ…、長いよ;
入口。小綺麗です。
入って右手には石ベンチ。左手に様々な看板がありました。
その内の1つに注目…。
『原田甲斐』伊達家臣の原田左馬介の孫にあたる人だそうで。
此処で亡くなってたのか…。
続きを読む
2009年03月23日
とっとこ下町散歩
はい!以前落っことした警察に定期を届けてくれた方が居まして、(昨日連絡を受け)今日は『こち亀』で有名な葛飾警察署へ行ってきました。
イヤッフー↑↑名も知らぬ親切な方、有難う御座居ます!!(※拾い主さんの情報公開は個人情報取締の関係で基本的にありません)

青砥駅から徒歩で、亀有まで来ちゃいました(笑)
結構歩いたのですが、道程は単調で面白みは無かったのが残念です(´・ω・`)
すんなり遺失物(定期&ケース他)をgetして警察署斜め前にある図書館へ寄ってみました。
東京の図書館に立ち寄るのは初。古い建物なので中はごちゃっとしていて見辛く、本独特の匂いがします。
ぐるりと見て回ってから今度は金町へ爆進!

車でだったらすぐなのにね~(バスもあるのに)。
金町のいつもの鯛焼きやさんは閉まっていて残念でした(;´Д`)
相変わらず風強いわ。
はよ帰ろ。
イヤッフー↑↑名も知らぬ親切な方、有難う御座居ます!!(※拾い主さんの情報公開は個人情報取締の関係で基本的にありません)
青砥駅から徒歩で、亀有まで来ちゃいました(笑)
結構歩いたのですが、道程は単調で面白みは無かったのが残念です(´・ω・`)
すんなり遺失物(定期&ケース他)をgetして警察署斜め前にある図書館へ寄ってみました。
東京の図書館に立ち寄るのは初。古い建物なので中はごちゃっとしていて見辛く、本独特の匂いがします。
ぐるりと見て回ってから今度は金町へ爆進!
車でだったらすぐなのにね~(バスもあるのに)。
金町のいつもの鯛焼きやさんは閉まっていて残念でした(;´Д`)
相変わらず風強いわ。
はよ帰ろ。
2009年03月23日
正直な数字
なんか3日連続でだてブログ1位って正直落ち着かないですね(;´Д`)
同時に記事に対するビビッドな反応があからさまに出て、人の深層心理が浮き彫りになっていて、怖いのと同時に非常に面白いです。
昨日、翔太タンから℡あって鶴の事を心配してくれました。もう全然大丈夫だよ~☆自力で解決済♪
それと、『無邪気な強制』で書いた《元》が気になると言うので我ながらアッサリ答えを教えちゃいました。
Aさんと接点を[持っている]or[無い]で表層心理は違うとは思いますが、深層は皆結構同じ様に思ってたんだなと実感。
少なくとも、Aさんを特定する要素はダミー(撹乱)を入れてカムフラしていたにも関わらず、『ダサ痛い=例の人(Aさん)じゃなかろうか』と見に行く人達がカウンターを回すので『Aさんってのはコイツじゃね?』みたいに浮上してきてしまうんですよね。
露骨に答えが出てたのには引きましたが、日本人らしい『黙して語らず』精神ですね。
コメントやWEB拍手、各自のブログなどで黙しても数字(カウンター)は露骨に正直です。
WEBという大きなスケールの中で、個人を特定(断定)するのは困難とも言える内容。
しかし仮に「このブログで何か言われてる!」って喚くのが出てきたとしよう。
この場合、喚いたり抗議する行動は今まで築いて来たモノを否定(拒否)してしまうという『深層心理面での[肯定]を認知する事への恐れ』が原因となるのだろう。
つまり結果的には認めているのである。
絡んで来たら支離滅裂でも何か言ってくるモンスターに化ける恐れがあるが、その時は遊び尽くさせて頂くのみ。一個人の思考を強制する権限を持たぬ者が何言おうが、反応テスト用として使い棄ててしまうつもりだ。
面倒臭いのは嫌いなので一応言っておくと久我は精神系Sなので注意と覚悟して下さいね~(面倒臭いので掛かってくんなw)。
仮にコチラの記事を見ておきながら沈黙し、今まで通り…よりほんの僅かでも色々頑張り始めちゃったとする。何かちょっといつもと違う事してみるとか内容等が過去に戻るとかね。
この手の人はメンタルが弱いのが多い。根性とか勢いだけでこなそうと無茶したり、ごまかす傾向が強いので絡まれると正直本気で面倒臭い。
でも気にしない&気にしてない強い自分を演出するのに一生懸命になってくれるので滅多に相手にしなくて済むので助かります(´Д`)=3
続きを読む
同時に記事に対するビビッドな反応があからさまに出て、人の深層心理が浮き彫りになっていて、怖いのと同時に非常に面白いです。
昨日、翔太タンから℡あって鶴の事を心配してくれました。もう全然大丈夫だよ~☆自力で解決済♪
それと、『無邪気な強制』で書いた《元》が気になると言うので我ながらアッサリ答えを教えちゃいました。
Aさんと接点を[持っている]or[無い]で表層心理は違うとは思いますが、深層は皆結構同じ様に思ってたんだなと実感。
少なくとも、Aさんを特定する要素はダミー(撹乱)を入れてカムフラしていたにも関わらず、『ダサ痛い=例の人(Aさん)じゃなかろうか』と見に行く人達がカウンターを回すので『Aさんってのはコイツじゃね?』みたいに浮上してきてしまうんですよね。
露骨に答えが出てたのには引きましたが、日本人らしい『黙して語らず』精神ですね。
コメントやWEB拍手、各自のブログなどで黙しても数字(カウンター)は露骨に正直です。
WEBという大きなスケールの中で、個人を特定(断定)するのは困難とも言える内容。
しかし仮に「このブログで何か言われてる!」って喚くのが出てきたとしよう。
この場合、喚いたり抗議する行動は今まで築いて来たモノを否定(拒否)してしまうという『深層心理面での[肯定]を認知する事への恐れ』が原因となるのだろう。
つまり結果的には認めているのである。
絡んで来たら支離滅裂でも何か言ってくるモンスターに化ける恐れがあるが、その時は遊び尽くさせて頂くのみ。一個人の思考を強制する権限を持たぬ者が何言おうが、反応テスト用として使い棄ててしまうつもりだ。
面倒臭いのは嫌いなので一応言っておくと久我は精神系Sなので注意と覚悟して下さいね~(面倒臭いので掛かってくんなw)。
仮にコチラの記事を見ておきながら沈黙し、今まで通り…よりほんの僅かでも色々頑張り始めちゃったとする。何かちょっといつもと違う事してみるとか内容等が過去に戻るとかね。
この手の人はメンタルが弱いのが多い。根性とか勢いだけでこなそうと無茶したり、ごまかす傾向が強いので絡まれると正直本気で面倒臭い。
でも気にしない&気にしてない強い自分を演出するのに一生懸命になってくれるので滅多に相手にしなくて済むので助かります(´Д`)=3
続きを読む
タグ :虚構
2009年03月23日
ネタバレ!国盗りクイズ
殿の好きな四文字熟語は何ですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
「竜造寺の仁王門」と評され、竜造寺家の名参謀といわれた武将は?
☆立花宗茂
☆小山田信茂
☆正木時茂
★鍋島直茂
鍋島直茂は、「肥前の熊」と呼ばれる竜造寺隆信に認められ、連戦連勝の策を献策した名参謀として「竜造寺の仁王門」と評されました。隆信が亡くなると、才能が認められた鍋島家が肥前の実権を握りました。直茂の判断により九州征伐では秀吉側、関ヶ原では家や須川につき、肥前が佐賀藩に名を変えるころ、直茂は藩祖になったと伝えられています。
現在の正解率:60.3%
正解者:6557/10876人
web拍手
【ケータイ国盗り合戦】
「竜造寺の仁王門」と評され、竜造寺家の名参謀といわれた武将は?
☆立花宗茂
☆小山田信茂
☆正木時茂
★鍋島直茂
鍋島直茂は、「肥前の熊」と呼ばれる竜造寺隆信に認められ、連戦連勝の策を献策した名参謀として「竜造寺の仁王門」と評されました。隆信が亡くなると、才能が認められた鍋島家が肥前の実権を握りました。直茂の判断により九州征伐では秀吉側、関ヶ原では家や須川につき、肥前が佐賀藩に名を変えるころ、直茂は藩祖になったと伝えられています。
現在の正解率:60.3%
正解者:6557/10876人
web拍手
2009年03月23日
池袋撤退編!
乙女ロードの濃厚ヲタウォッチの後、兄〆イトに突撃してみた。
ヘタリアの[ヘタリアンパスタ(2人前入)]とか[お土産風クッキー(イタリアと日本の2種)]とかあったよ。
3&4Fで16時~ヘタリア上映(5分程)がありました~。土曜限定3回までやるらしい。
4Fは前衛を陣取る子達(皆似た感じの雰囲気を持っていた)が居たのと、オヤジ系が居ないに関わらずフロアがオヤジ臭いのに耐え切れなくて、3Fに退散して見てました。
目をキラキラさせてる子達がやけに純粋な眼(まなこ)をしていたので、そっと生暖かく見守ってから我々は去りました。
今度バサラの特設階やるらしいですよ~。
ハンパ無く気合い入った強風にマジで吹っ飛ばされそうになりながら、直江っぽいキャラが目につくラーメン屋をスルーして『虎no穴』にも行ってみました。
※昔ネタにするつもりでラーメン食べて、誰にも勧めたくない&もう二度と行かないリスト入りした店です(-"-#)
個人的には直江ネタ皆無、ラーメンも接客も不満しか残らなかった。
続きを読む
ヘタリアの[ヘタリアンパスタ(2人前入)]とか[お土産風クッキー(イタリアと日本の2種)]とかあったよ。
3&4Fで16時~ヘタリア上映(5分程)がありました~。土曜限定3回までやるらしい。
4Fは前衛を陣取る子達(皆似た感じの雰囲気を持っていた)が居たのと、オヤジ系が居ないに関わらずフロアがオヤジ臭いのに耐え切れなくて、3Fに退散して見てました。
目をキラキラさせてる子達がやけに純粋な眼(まなこ)をしていたので、そっと生暖かく見守ってから我々は去りました。
今度バサラの特設階やるらしいですよ~。
ハンパ無く気合い入った強風にマジで吹っ飛ばされそうになりながら、直江っぽいキャラが目につくラーメン屋をスルーして『虎no穴』にも行ってみました。
※昔ネタにするつもりでラーメン食べて、誰にも勧めたくない&もう二度と行かないリスト入りした店です(-"-#)
個人的には直江ネタ皆無、ラーメンも接客も不満しか残らなかった。
続きを読む
2009年03月22日
池袋突撃編!
池袋の宮城アンテナショップにて
※今更ですがアンテナショップとは…その県の特産品と情報発信を目的とした施設です※
昨日記事に書いた政宗麦酒の試飲販売やってます。
下戸な酒好き久我&下戸で酒が苦手な鶴でも[すっ]と飲める旨さ。
酵母が活きているから一味違う!とっても綺麗な色です。
長沼環境開発㈱の社長に許可頂いて写真をupしています♪
イベントの様子

戦国BASARAアニメラベル(ピン)はライセンスの関係か500円位だったと思います。

連日完売とかなり売れています。
残り少なくなってましたよ。
東北お馴染み菓匠三全さんの『萩の月』・『萩の調』・『伊達絵巻』などもありました。(ふるプラでは催事・期間限定)
店内奥の[伊達の牛たん]で塩定食を食べて店を出てから暫く乙女ロードの濃厚ヲタウォッチに行ってみました。
居ました、巫女姿のメンズ…。
赤い袴が凄かった…(;´Д`)
※今更ですがアンテナショップとは…その県の特産品と情報発信を目的とした施設です※
昨日記事に書いた政宗麦酒の試飲販売やってます。
下戸な酒好き久我&下戸で酒が苦手な鶴でも[すっ]と飲める旨さ。
酵母が活きているから一味違う!とっても綺麗な色です。
長沼環境開発㈱の社長に許可頂いて写真をupしています♪
イベントの様子
戦国BASARAアニメラベル(ピン)はライセンスの関係か500円位だったと思います。
連日完売とかなり売れています。
残り少なくなってましたよ。
東北お馴染み菓匠三全さんの『萩の月』・『萩の調』・『伊達絵巻』などもありました。(ふるプラでは催事・期間限定)
店内奥の[伊達の牛たん]で塩定食を食べて店を出てから暫く乙女ロードの濃厚ヲタウォッチに行ってみました。
居ました、巫女姿のメンズ…。
赤い袴が凄かった…(;´Д`)