スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年01月18日

ネタバレ!国盗りクイズ

殿ーーっ!!日本を洗濯するですじゃーっ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、唐物(からもの)と呼ばれたのは主に中国からきた舶来品である。○か×か?

★○
☆×

○ 唐物とは中国から来た品、特に絵画や陶磁器などの美術品を指す言葉です。戦国時代には、中国からの直接貿易だけではなく、倭寇や南蛮船を通じて唐物が入荷されていました。


現在の正解率:92.4%
正解者:11660/12613人
web拍手


▼『倭寇』=『わこう』と読む。

  


Posted by 久我 at 00:53Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年01月17日

リアルタイムレポ4:帰路

新幹線おりました(・∀・)♪

江戸じゃ───♪♪♪

乗り換えて、いつもの電車の路線にてコレを書いてます。



夏・冬のメリット・デメリットが分かった旅なので個人的には良い旅でしたw



やっぱり宮城はいいね、心が潤う。
今回の土産は自分達用だけ。
しかも納豆と喜久福だけwww


家に着くまでが萌え旅なんだよな♪うは~♪♪♪


web拍手
  
タグ :探索記


Posted by 久我 at 22:40Comments(0)◇ぶらり探索記

2010年01月17日

リアルタイムレポ3:新幹線(・∀・)

実はもう新幹線で東京に向かってますw

冬の宮城はハンパなかったwww



パウダースノーによる吹雪で一瞬ホワイトアウト(一寸先も見えない)。前の車のテールランプすら見えない…orz

アイスバーン(道路凍結)をスタッドレス(鋲無しスノータイヤ)でギュルギュルいわせ、山道では時々滑った。

外気温は常にマイナス。体感温度もハンパねぇし寧ろ冷えで痛い(´Д`;)

アホカーナビに泣かされたwww

成実御開帳(亘理/大雄寺)から綱元御開帳(松山/石雲寺)まで行ったけど、石雲寺の坂はアイスバーンで歩くの困難(-"-;)

フロントガラス凍ったwww

石雲寺の大池が御身渡り(イメージ)出来そうなくらい凍ってたwwwスゲー!




…もうね、俺達バカかと。アホかとw


皆さんのアドバイス通りに完全防寒して大正解(・∀・)+

一泊二日で走行距離330km程しか行かんかった…。



一応、免許とる時に合宿で行った先が島根県だったので、若干の雪道は経験してます。
うさぎの青葉嬢が生まれるずーっと前はドライブバカだったので冬のドライブで山道・海岸沿いやら多少の凍結等の危険道は慣れてます。


んが、有備館とか前通るだけで止めたしww死ぬってコレwww
  続きを読む


Posted by 久我 at 21:33Comments(2)◇ぶらり探索記

2010年01月17日

きたじへの指示

指示を出す前に軽率な裏切り行動を取ったな…。

他で小説書こうが同じ事。お前は繰り返す宣言をしたのだから、俺は何処までも追い回す。
プロファイリング内容は吉梨さんに伝えてあるし、『文構成・女性観・性思考・生活環境・その他諸々』は分析済みだ。きたじか否かの特定材料は腐る程あるからな。


二度と俺の友人(吉梨さん)に関わるな。
まず俺を通せと言ったろう、自己完結で済む問題じゃねぇんだぞ。
自分で自分の首を絞めるのは勝手だが、赦しはしない。


『待て』も出来ないで一人でカウンターを1万以上まわす異常さはこれで周囲にも伝わった。


言う事聞けない奴は『己の首を絞める』事になる。
俺の元に一度でも流れて来て絡んだんだ、きたじの人生は俺次第で変わる。

俺にとってお前は価値が無いのだから。

…従え。



メールだと言い逃れしそうだから今からお前に公開指示を出す。
姑息な事なぞ企むのは赦さん、簡潔にこたえなさい。



きたじへの質問


1.なぜ吉梨さんはもう書きたくないと何度も断っているのに何度も強要したんだ?
そもそも吉梨さんの作品は『つまらない・気に入らない・読まない』と言いながら読んで、自分のリクエスト通りに書けと言うのか?
吉梨さんの作品が嫌いなら頼まないだろフツー。

2.そのリクエストが「書いて欲しい/書いてくれたら嬉しい」ではなく、何故『書いてくれると助かる』なのか。一体具体的に何が助かるのか。オカズか?

3.姫の出番が少ないと文句を言っていて、かつ自作の紹介文では『戦国時代の美女たち- それは性の為に生贄にささげられた時代でもある。』とある。これを繋げると吉梨さんの作品に出てくる戦国美女を『自分の性奴隷にしたいから出番を増やせ』と言っているように思えるが、実際どうなんだ?

4.ぶっちゃけ俺としては義姫や淀の方が好きだけど、ああいうタイプは駄目なのか?

5.『新最上記』では義光が妻子の墓地を草でおおって、死後人の目から遠ざけたという描写がある。そういうのをふまえたうえで駒姫や大崎夫人を出せと言うのは、死者、歴史人物、作者への冒涜だとは思わなかったのか?
  続きを読む


Posted by 久我 at 21:02Comments(5)◇日常風景?

2010年01月17日

ネタバレ!国盗りクイズ

たぁこ~たぁこ~あ~が~れぇ~(map/秋田県由利本荘市北浦地付近)ですじゃ♪(by.じぃ)

本荘凧あげ大会(秋田)

【ケータイ国盗り合戦】



図の家系図の「?」に入る人物は誰?

★千姫
☆愛姫
☆菊姫
☆濃姫

徳川家康の孫にあたり、豊臣秀吉の子である秀頼に嫁いだ女性は千姫です。千姫が秀頼の正室になったのはなんと7歳のときでしたが、5歳年上の秀頼とはとても仲の良い夫婦だったそうです。大阪夏の陣により秀頼は徳川軍に倒されてしまいますが、千姫は祖父・家康の命により落城寸前の大阪城より救い出されています。


現在の正解率:74.1%
正解者:40827/55087人
web拍手
  


Posted by 久我 at 11:35Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年01月16日

リアルタイムレポ2:成実御開帳!


天気と皆のコメントに恵まれ、無事着きました。

ちょいウロつきます(・∀・)♪



web拍手
  


Posted by 久我 at 10:41Comments(0)◇ぶらり探索記

2010年01月16日

リアルタイムレポ:いざ旅立ち!!

現在、新幹線に乗ってます。

皆さんお察しの通り青葉嬢も一緒にレッツゴー三匹(久我・鶴・青葉嬢)ですw


朝焼け眩しぃーっ!!
Σ( ̄□ ̄;

親友の蒼や實菓から『寒さ具合』を聞いているので気合い入れてます。

政宗の好物・鳥肉(唐揚げお握り)を食ってテンション上げる努力をしてます。
うあっ!雪降ってるよ(現在:新白河越えて…何処だココ)。

なんか今回(数日前から)テンション上がらなくて、歴バー(レキシズルバー)でも死んだみたいになってました。
な~んかちょっと御機嫌斜めかもしれません。



ハッキリ言って、きたじさんの所為かもねwww
あんまりチョずく(調子乗る)と〆るよw

『きたじキュッとね!』
(↑帯ギュってネタが古い…orz)


萌え旅優先だから相手するのは後ね。

  続きを読む


Posted by 久我 at 08:03Comments(4)◇ぶらり探索記

2010年01月16日

ちょいと支援

14日の記事に書いたけど、この伊達ツアーはmixiのコミュでも募集記事が見れるからね。
mixiトピはコレコレね。

因みにずっと前からある独眼竜政宗辨當(べんとう)はこのデザイン
  続きを読む


Posted by 久我 at 07:22Comments(0)◇日常風景?

2010年01月16日

ネタバレ!国盗りクイズ

禁酒の日ですぞ!!じぃも今日は休肝日ですじゃ☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
「布施の戦い」「犀川の戦い」「上野原の戦い」「八幡原の戦い」「塩崎の対陣」といえば、戦国時代の何という合戦の事?

☆関ヶ原の戦い
★川中島の戦い
☆大阪夏の陣
☆大阪冬の陣

上杉謙信と武田信玄が5度にわたって対決した川中島の戦いは、その1つ1つに別名がついています。最も激しい戦いだったとされる第4次の戦いは「八幡原の戦い」と呼ばれています。八幡原史跡公園はここ(map/長野県長野市小島田町付近)

八幡原史跡公園
  続きを読む


Posted by 久我 at 05:58Comments(1)☆ケータイ国盗り

2010年01月15日

私信:続・小林きたじさんへ

メールは御覧頂けましたか?

最上ヲタ・伊達ヲタだけに限らず『石田三成ヲタ』も何と言うか…。


伊達好きや各姫好きを煽って吉梨さんを追い詰めるつもりかも知れませんが、その気があろうが無かろうが『きたじさんでは人を動かせません』よ。
無駄に歳くってないなら早く来なさい。
他でやってるみたいに俺のブログで宣伝しに来ないんですか?珍しい事もあるもんだw


逃げ惑うにも退路は失われつつありますから、余裕のある内にいらして下さいね。


貴方には『女性人権問題(達磨や強姦等)』・『マニアに対する非礼(緊縛やエロ等)』
何より『非業の死を遂げた姫を汚すな』ってのと『吉梨たんが敬愛する人物の係累を貶るな』ってのがある。



あれだけ吉梨たんにストーキングしてねちねち書き込みに行く程ヒマしてるなら、直接来いってんだ。
俺もしつこいからね、スイッチ入る前に話終らせといた方が無難ですよ…。

web上に居る限り、貴方は逃げても無駄ですから。


web拍手
  


Posted by 久我 at 16:58Comments(2)◇日常風景?

2010年01月15日

持ち物チェックリスト


【準備する物】

●着替え
○下着類
●防寒着
○カイロ
●風呂セット
○洗面セット
●バスタオルX1
○タオルX2
●携帯充電器
○資料



【ドライブ用】

●膝掛け
○ドライブ用充電器
●ETCカード
○エアクッション


【青葉嬢用】
●キャリーバッグ
○簡易ケージ
●牧草
○水入れ
●ペレット
○プチタオル
●防寒銀マット
○ペットシーツ
●ガムテープ
○ゴミ袋類


【その他】
●自分+鶴+青葉嬢
○テンション
●欲張らない気持ち
○体力




web拍手
  続きを読む


Posted by 久我 at 14:39Comments(4)◇日常風景?

2010年01月15日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃもふんどしいっちょ(岩手県盛岡市八幡町付近)で参加するで…ヘックシュン!!(by.じぃ)

裸参り(岩手)

【ケータイ国盗り合戦】
昨年9月、市政120周年を記念して駅前の広場に金箔の織田信長像が建てられたJRの駅といえば?

☆名古屋
☆豊橋駅
☆大津駅
★岐阜駅

岐阜は信長とはゆかりが深い地で、斎藤氏から美濃を奪った信長が稲葉山城に移ったときに、その地を「岐阜」と名付けたとされています。岐阜駅前の広場に立つこの銅像は金箔で覆われ、マントを羽織り、右手に火繩銃、左手に西洋兜という、時代の変革を象徴したいでたちとなっています。岐阜駅はここ(岐阜県岐阜市橋本町1丁目付近)  続きを読む


Posted by 久我 at 09:09Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年01月14日

私信:小林きたじさんへ

※友人の吉梨たんへ絡む迷惑な人の話です。
気になる人はGoogle検索しましょうw



▼こんにちは。
昨日は仕事や相談電話が忙しく、貴方の出方を見る為に黙してみましたがコチラには意見に来ないんですね。


俺への返答をテキスポにupしてると聞きましたが、テキスポはそういう事に使うものではありません。

『書けない』と『書く気にならない』は違います。

己の[力量と読解力のなさ]を晒すのは自由ですが、意味の取り違えで迷惑を掛けるなど論外です。
物書きの端くれという自覚があるなら恥を知りなさい。



都内在住でしたら直にお話出来ますね。
茶水で水曜pm6時からやってるバーがあるので一緒に飲みながら如何ですか?
様々な歴史関連の方が集まるバーですので貴方にとっても都合が良いかと思われます。
連絡頂ければ御案内しますよ。



さて、吉梨さんの小説に関してですが、主人公は最上義光だと御理解頂けてますね。それを踏まえた上で話を進めて行きます。

  続きを読む


Posted by 久我 at 17:55Comments(1)◇日常風景?

2010年01月14日

伊達好きなら現地行こうぜ(・∀・)w

ほぼ[まるっ]とコピペでゴメンorz
前に言ってたツアーですわ。メールでお知らせ貰ったんで皆さんにもお知らせ~(・∀・)♪

▽  ▽  ▽
あの伊達軍ツアーを主催したJTB新宿西口支店が再び宮城伊達領へ!
旧正月の2/13~14日の2日間、伊達家所縁の土地を巡る盛り沢山の内容。
冬景色に彩られた伊達領を存分に満喫下さい。

冬の瑞鳳殿に年賀のお参りをした後は仙台城址を巡り、日本三景の松島へ!
瑞巌寺・五大堂・円通院・みちのく伊達政宗歴史館など存分に回って頂きます。
昼食は話題沸騰“独眼竜政宗辨當(べんとう)”をご用意致します(車中食)
宿は歴代の伊達藩主御用達の湯治場『青根温泉不忘閣』

二日目は伊達家関連の書画骨董などが収められた青根御殿の見学や『旧伊達邸鐘景閣での昼食、片倉小十郎所縁の白石城、傑山寺』などを巡ります。


ツアー代金には上記が全て含まれてまれていますので、お土産代のみで盛り沢山の内容を満喫頂ける贅沢プランです。


  続きを読む


Posted by 久我 at 17:05Comments(0)◇日常風景?

2010年01月14日

ネタバレ!国盗りクイズ+呟き

じぃのナゾナゾですじゃ☆姫が話すのは何語で~すじゃ?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
1600年に起こった関ヶ原の戦いの裏では、日本各地で合戦が起こりましたが、その内の一つ「浅井畷(あさいなわて)」が起こったのは九州である。○か×か?

☆○
★×

× 天下分け目の関ヶ原の戦いの裏では、日本各地で東軍に与する者と西軍に与する小競り合いを起こしていました。その中の一つである「浅井畷の戦い」は、前田利長(東軍)と丹羽長重(西軍)とが、北陸地方で争った戦いです。この戦いは「北陸の関ヶ原」とも呼ばれています。


現在の正解率:68.8%
正解者:45453/66099人
web拍手
  続きを読む


Posted by 久我 at 12:31Comments(0)☆ケータイ国盗り