スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年08月24日

ネタバレ!国盗りクイズ

り~ん、り~ん♪風鈴の音は涼しげですのぅ~。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
武田信玄が残したされる言葉で「城」「石垣」「掘」になぞらえられたものといえば?

☆刀
☆敵
★人
☆馬

「人は城、人は石垣、人は掘」という言葉を残した武田信玄は、堅固な城よりも優秀な人材を頼りにしていました。その言葉通り、信玄は城を持たず、家臣団の住まいや城下町と一体化した「躑躅ヶ崎(つつじがさき)館」で暮らしていたとされます。


現在の正解率:77.8%
正解者:11659/14989人
web拍手


▼問題『残したされる』じゃなくて『残したとされる』にしたかったんだろな。
脱字ですじゃ!

  


Posted by 久我 at 01:20Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月24日

不思議話3:相馬

たった今さっきの話。馬見た所為かと思ったが、記憶が急速で消えていくので忘れない内にどんどん書こうと思う。



福島県相馬(そうま)絡みの夢を見た。
沢山の馬達で駆けて行く。野馬追い祭みたいなものを観た所為か。

とにかく沢山の馬達が駆け巡る。戦場(いくさば)みたいな雰囲気の、空が重い世界を『見せられた』。
(↑何故かそういう認識)

相馬節が聞こえる。
茂庭っ湖で出会った『茂庭の恋おろち』の話で聞いた事がある。逃げて来た人達が昔を懐かしんで唄った謡(うた)だったかな。酷く懐かしさを覚えた。

ふと気がついた。

馬達には人が乗って無い。
しかしプログラミングされたかの様に走り続ける馬達。
夢の画面左側にいつの間にか白い女が立っていた。

コイツは何か知っている・寧ろこの夢を見せてるのはコイツだ。

訳も無く、そんな確信を持って夢を観ている(←夢だと認識している)と、何やら歴史について語りだした。

これから必要になる。何やら大切かつ大きな事を頼まれた気がする。  続きを読む


Posted by 久我 at 01:04Comments(2)□夏冬不思議話

2009年08月23日

ネタバレ!国盗りクイズ

ひぃーっ!おばけですじゃーっ!…ん??姫じゃったか。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、ここを支配することが重要とされた「五畿内」とは、現在の関西地方のあたりを指す。○か×か?

★○
☆×

○ 「五畿内」とは山城・大和・摂津・河内・和泉の5ヵ国を指し、これは現在の大阪・京都・奈良にあたります。様々な意味で戦国日本の中心だったこの地域を支配下に入れることは、天下統一への絶対条件とされました。



現在の正解率:90.3%
正解者:8011/8867人
web拍手
  


Posted by 久我 at 00:35Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月22日

なんだこの可愛さは!!


はい、親馬鹿ですw
いま待受画面がコレです。見るたんびに癒されます。
半端ねーっwww


青葉嬢は耳かきの梵天(ふわふわ)が気になる様で、ぺふぺふとハナっ面に当ててやると『うわぁ~、何ソレ☆』と言わんばかりにつんつんしに来ます。

因みにコレは青葉嬢専用です(爆)


好きだなあ、たまらんよ(*´ω`*)ムフー!



web拍手
  


Posted by 久我 at 08:48Comments(8)○ウサトーク

2009年08月22日

不思議話2:禿[かむろ]

何年か前の事。
珍しく亀有で飲んで帰る時の話である。

前後は忘れてしまったが、ぶらぶらと帰り道を歩いていて不意に気が付いた。
鶴の携帯が録音モードになっている。

随分と長い間気付かずにいた所為か、1時間位は入っているみたいだ。

何気なく再生してみると、飲みに向かう時であろう雑談が微かに聞こえる。


砂利を踏みしだく音、踏切のカンカンカン…、恐らく久我達と思われる小さな声、微かに何かを繰り返す女の子の声…。


酔いが一気に醒めた。

鶴は携帯をバッグの中に入れていた。砂利の音が間近に聞こえる事もおかしいが、そもそもそんな砂利道など無い。
踏切だってそうだ。通って来た道は踏切など無い。類似した音源がある筈も無く、入る訳が無い音が確かに録音されている。

なにより薄気味悪いのが女の子の声。
鶴にはよく聞こえなかったみたいだが、確かに『お母さんになって…』と繰り返している。

久我が何を言っているのかに気付いた瞬間、その声は『邪魔するな』と低い声(意思)を発した。

  続きを読む


Posted by 久我 at 02:42Comments(0)□夏冬不思議話

2009年08月22日

ネタバレ!国盗りクイズ

最高峰の花火(map/秋田県大仙市大曲西根付近)☆一見の価値ありですじゃ(by.じぃ)


【ケータイ国盗り合戦】

鉄砲での戦いを得意とした傭兵集団「雑賀集」の頭領が代々名乗っていたとされる名前はどれ?

☆小太郎
☆正成
★孫市
☆彦六

雑賀孫市は傭兵として岩山合戦で信長を苦しめ、関ヶ原の戦いでは西軍に味方、その後浪人を経て水戸藩に仕えたという記録が残っていますが、その活躍期間が長いことから「雑賀孫市」という名前は代々、頭領に受け継がれてきたものだと考えられています。


  続きを読む


Posted by 久我 at 00:54Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月21日

拍手レス&お知らせ

8/15-23:08 Bellyさん

▼Bellちゃんのなでなでの好みとか、美味しいもの持っていく所とか、色々見ていると[やっぱ皆そういう甘え方は一緒だなぁ]と和んでます(笑)

拍手コメントちゃんと入ってますよ~(・∀・)♪
切れちゃった部分はブログコメントで補足いただいたので全然OKです☆

皆さんの見てる前で書きにくい事やメールする程でもない事などでも気がね無く使えるのがweb拍手の魅力なので、気軽にご利用下さい♪
Bellちゃん雑誌掲載おめでとうございます☆


8/16-2:27 おまるさん

▼首周りのたぷたぷは『肉垂』といって成熟した♀うさぎにあるもので、避妊手術後は割と小さくしぼむものですが…。
ふあふあして柔らかく、特に手触りが半端なく良いですよ~(*・∀・*)

もう毎日がめろめろです(笑)
親馬鹿ですいません(幸)


8/16-13:13 蒼さん

▼いつまで暑いんでしょうねぇー…orz

茂庭ラブコールして参りましたぞw
木像ガン見www
これはヤバかったです(*´Д`*)

毎度何も考えずに電話してしまいスイマセン(´Д`)

  続きを読む


Posted by 久我 at 23:34Comments(0)◇日常風景?

2009年08月21日

お世話になりましたm(_ _)m

職場でお世話になってた方が(不幸があったそうで)今日で最終日になっちゃいました…。
やぎちゃんも、とほほだよね…(´Α`;)

ANDさんがウチのブログ本当に見に来るか不明だが、言いたい事言っちゃえ(・∀・)
基本やりたい放題だしw



この職場、本当に色々ありました(`Α´#)


◆いきなりのムチャ振りや何も教わって無い事を任せられて久我困惑、結局手伝って貰ったりw
◆(久我と)Iさんがガチで激突⇒ANDさんの仲裁
◆品出し一緒にガンガンいこうぜ
◆などなど…


ANDさんは話易くて明るくて面白くて、頼りにしてました。勤務地が変わるだけなんだけど、寂しいもんです。


今の職場、定休しょっちゅう店都合で変えられる悪環境。
担当もコロコロ変わる(強制変更)。
確定してから我々に教えるっつー最悪な有様。
中には電車の遅延証明があるにもかかわらず「遅刻にしる(・Α・)9m」とか言う基地外も居たし(久我の事じゃないけど、とばっちり食ってた奴に同情)。
労働基準局とかに相談してみっかとか、店辞めるか…とか考えてただけに、なんだかなぁ…(´Д`)=3
前の店もそうだが店長がアレなんだわ…(-"-#)
癒しが少なくなるのは辛いです。

久我はトコトン上司に恵まれない…orz
ANDさん、カムバックよろwww


  続きを読む
タグ :私信職場話


Posted by 久我 at 22:17Comments(0)◇日常風景?

2009年08月21日

これな~んだ?



こないだの旅の帰りに買ってみた。
萩の月のパクり系ですわ。

カスタードがもったりしてて、ある意味カスタードらしい感じ。萩の月よりもったり。

皮(スポンジ)は玉子の香りがしっかりしてる。
こっちのが中のフィルムがベタつかないって点は見習うべきかな。

それなりに美味しかったよ(´Д`)

色んなパクり系食べてきたけど、ほんとピンキリだよな~( ̄▽ ̄)



web拍手
  


Posted by 久我 at 11:00Comments(2)分析&感想

2009年08月21日

ネタバレ!国盗りクイズ

これぞ青春(map/兵庫県西宮市甲子園町付近)!!ですのぅ~。じぃも若い頃は…。(by.じぃ)


【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に使われた言葉で「もののふ」といったら何を指した言葉?

☆馬
★武士
☆領土
☆弓矢

この「もののふ」という言葉は、古代日本で軍事を司っていた物部(もののべ)氏が由来となったといわれています。「武士」と書いて「もののふ」と読むこともあります。



現在の正解率:92.3%
正解者:38474/41676人
web拍手
  


Posted by 久我 at 08:00Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月20日

ネタバレ!国盗りクイズ

ガリガリガリ…。じぃはメロン味にするですじゃ☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
ベストセラーになった、津本陽の歴史小説「下天は夢か」の主人公として描かれている戦国武将は誰?

★織田信長
☆明智光秀
☆今川義元
☆石田三成

「下天は夢か」は日経新聞に連載され、信長ブームを巻き起こした人気小説です。タイトルは、信長が桶狭間の戦いの前に舞った幸若舞「敦盛」の「人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢、幻のごとくなり」という一節ともシンクロしています。



現在の正解率:60.1%
正解者:6863/11423人
web拍手
  


Posted by 久我 at 00:50Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月19日

国盗り絵巻物:チキン弁当(葛飾・柴又)

レア絵巻物を獲得





亀有・柴又エリアで「チキン弁当」のレア絵巻を獲得


ケチャップ味のチキンライスと鳥のから揚げで多くの人々に愛され続けているロングセラー商品。バスケットタイプの弁当箱の中は2つのトレーに分かれていて、片方には玉子そぼろとグリーンピースが載ったチキンライス。もう片方には唐揚げが入っている。




web拍手
  


Posted by 久我 at 15:43Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月19日

国盗り絵巻物:東京タワー(銀座・築地)

レア絵巻物を獲得





銀座・築地エリアで
「東京タワー」の
レア絵巻を獲得


東京都港区芝公園にある東京地区の総合電波塔。2008年に開業50年を迎えたこの塔は、一般的に東京のシンボル・観光名所として知られている。高さは地上333メートルあり、150メートルの所に大展望台、さらに250メートル付近には特別展望台が設置されている。季節やイベントに応じて日没から深夜0時までされるライトアップも好評だ。




web拍手
  


Posted by 久我 at 15:00Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月19日

国盗り絵巻物:花やしき(荒川・日暮里)

荒川・日暮里エリアで
「花やしき」
のレア絵巻を獲得





東京都台東区にある遊園地。江戸時代末期1853年に、牡丹と菊を主とした花園として誕生。1949年に遊園地として再建し、小規模ながら1953年には国産初「ローラーコースター」、1960年には高さ45メートルの「人工衛星塔(現在のBeeタワー)」を設置。20機種のアトラクションと縁日広場、飲食店舗が立ち並ぶ【浅草の遊園地】として広く親しまれている。




web拍手
  


Posted by 久我 at 09:14Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年08月19日

ネタバレ!国盗りクイズ

殿、じぃに蚊取りぶたをこうてくれませんかのぅ~(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
関ヶ原の戦いで、西軍の総大将を務めた武将は石田三成である。○か×か?

☆○
★×

× 関ヶ原の戦い、というと徳川家康と石田三成の戦い、というイメージが強いですが、実際に西軍を務めたのは豊臣五家老の1人、毛利輝元でした。しかし輝元は実際には関ヶ原に出陣せず、大坂城で待機したまま自軍の敗戦を迎えています。


現在の正解率:53.6%
正解者:3726/6956人
web拍手



▼ドライブ中に目覚ましドリンク飲んでも効かなかったけど、今頃(てか昨日一日)頭痛として影響出てる…orz

脈打つように鋭い痛みが走るので痛くて重い物も持てやしない。
クモ膜下出血の家系だから怖いんすよ((゚Д゚ll))ガクブル

  


Posted by 久我 at 00:30Comments(0)☆ケータイ国盗り