2009年04月21日
ネタバレ!国盗りクイズ
ムッ!!誰ですじゃ!「じじぃ」と呼んだのは!!
(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

上の地図で、鉄砲の精算などで名を残した雑賀集は、どの地方の豪族?
☆A
★B
☆C
☆D
地図のAは近江で、以下、Bは紀伊、Cは伊予、Dは石見です。紀伊の豪族雑賀衆は鍛治に優れ、当時の最新技術鉄砲を生産し、それらを操る傭兵集団として成長しました。その頭領は、代々雑賀孫一という名を受け継いだと言われています。
現在の正解率:62.7%
正解者:4720/7527人
web拍手
▼拍手レス
▽4/20ー1:49『アリガトです!』の方
◆こちらこそありがとうです(・∀・)♪またどうぞ♪
(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
上の地図で、鉄砲の精算などで名を残した雑賀集は、どの地方の豪族?
☆A
★B
☆C
☆D
地図のAは近江で、以下、Bは紀伊、Cは伊予、Dは石見です。紀伊の豪族雑賀衆は鍛治に優れ、当時の最新技術鉄砲を生産し、それらを操る傭兵集団として成長しました。その頭領は、代々雑賀孫一という名を受け継いだと言われています。
現在の正解率:62.7%
正解者:4720/7527人
web拍手
▼拍手レス
▽4/20ー1:49『アリガトです!』の方
◆こちらこそありがとうです(・∀・)♪またどうぞ♪
2009年04月21日
山形といえば…
最上義光!そしてダニエル・ザ・ガイジ~ン!!

最近、鶴が入り浸ってる最上ストからネタを拝借♪
マサリストならダニエルに一票だろう、うん。
(よく分からない子は凄いよマサルさんという漫画を読もう!)
最近、鶴が入り浸ってる最上ストからネタを拝借♪
マサリストならダニエルに一票だろう、うん。
(よく分からない子は凄いよマサルさんという漫画を読もう!)
2009年04月20日
[仙台の給食]と[親子]
相当前に見たニコ動。
自分、携帯厨なのでパソコンの方は『仙台 給食』で検索するべし。
『仙台の給食がヤバイらしい』
※ニコニコ動画モバイルユーザの方のみ視聴可能です。
…最近仙台の給食事情がネタでなく酷いみたいだですね。
誰かが言ってたけど、払わない人を晒しても子供が辛いだけ。
食べ盛りが「何でこんなもの(給食)食べなきゃいけないんだろう」と疑問を抱く様な粗末な食事をしなきゃならないのは大人の責任。
給食代を支払えないのではなく、[支払わない]人達には子供達の現状が見えて無いんだろな。
三大必要要素[衣・食・住]にも人間の三大欲求[睡眠・食欲・性欲]にも含まれる『食事』、気力・活力の減退に直結したこの問題は決して軽視出来ない。
続きを読む
自分、携帯厨なのでパソコンの方は『仙台 給食』で検索するべし。
『仙台の給食がヤバイらしい』
※ニコニコ動画モバイルユーザの方のみ視聴可能です。
…最近仙台の給食事情がネタでなく酷いみたいだですね。
誰かが言ってたけど、払わない人を晒しても子供が辛いだけ。
食べ盛りが「何でこんなもの(給食)食べなきゃいけないんだろう」と疑問を抱く様な粗末な食事をしなきゃならないのは大人の責任。
給食代を支払えないのではなく、[支払わない]人達には子供達の現状が見えて無いんだろな。
三大必要要素[衣・食・住]にも人間の三大欲求[睡眠・食欲・性欲]にも含まれる『食事』、気力・活力の減退に直結したこの問題は決して軽視出来ない。
続きを読む
2009年04月20日
(毒舌注意)ナルシストと媚売り
昔からこの組合せって存在するけど、どちらも何したいのか分からないですね。
最近観察してるナル&媚売り達は特に理解に苦しく、分析したくも中々難しい。
構成としてナルはカリスマを目指すパターンが多く、媚売りは小判鮫の様にナルに付き纏って[砂取りゲームの棒(←ナル)]を倒されない様に擁護する。
いま観察してるのは、元ヤン(ヤンキー)上がりの(大体自称か媚売りいわく…だが)才能溢れる…中年。
何故かこの手のタイプは元ヤン多いんだよね。
過去に自称秋田のディーバ(←凄い歌姫?)もいたな。インディーズマニアも知らんとか言ってたし、何年も経つのに東京で聞かないね。
今回観察してる対象はある意味成功者だけどまたカッペ臭さと日本語不自由さが際立つ。
媚売り(取巻き)も慢性的信者みたいで一種の宗教臭さすら感じる。きっと幸せなんでしょね。
最初は普通だったのに急に『〇〇慢性!ヨイショ!』になってしまった媚売りもいる。端で見てると得体の知れぬ不快感が残るも[構って欲しい・認めて欲しい]の現れなのだろう、空虚で寂しそうだね。
結構関わりたくない人と思われちゃうよ。やめればいいのに人恋しさからとまらないのだろう。
仮に皆に「自分は媚売りで痛い奴かな?」と聞いても深層を語ってくれる人はいないとみた。己のプライドから聞かないと思うけどね。
慢性的にキャーキャー騒ぐタイプの媚売りは持ち上げる対象のカリスマ性の質は大して問わない。
何故なら楽しいから良いのである。
追従する対象があると精神的に楽だからつい依存する。更にその対象が皆に認められる存在であればある程、自分のステータスが上がった様に錯覚する。
身も蓋も無く表現するなら陳腐な神輿を凄い神輿だと言い聞かせて擬似満足を得ようとしている寄生虫みたいなものか。
「才能と違くない?」と核心を突かれれば「才能に嫉妬してるだけだよ」と言うのもこのタイプ。
能力以上に凄いと言われて仮にも慕われたナルは分析すればたいしたカリスマでもない凡夫だったりするので粗が目立つ様になる。
続きを読む
最近観察してるナル&媚売り達は特に理解に苦しく、分析したくも中々難しい。
構成としてナルはカリスマを目指すパターンが多く、媚売りは小判鮫の様にナルに付き纏って[砂取りゲームの棒(←ナル)]を倒されない様に擁護する。
いま観察してるのは、元ヤン(ヤンキー)上がりの(大体自称か媚売りいわく…だが)才能溢れる…中年。
何故かこの手のタイプは元ヤン多いんだよね。
過去に自称秋田のディーバ(←凄い歌姫?)もいたな。インディーズマニアも知らんとか言ってたし、何年も経つのに東京で聞かないね。
今回観察してる対象はある意味成功者だけどまたカッペ臭さと日本語不自由さが際立つ。
媚売り(取巻き)も慢性的信者みたいで一種の宗教臭さすら感じる。きっと幸せなんでしょね。
最初は普通だったのに急に『〇〇慢性!ヨイショ!』になってしまった媚売りもいる。端で見てると得体の知れぬ不快感が残るも[構って欲しい・認めて欲しい]の現れなのだろう、空虚で寂しそうだね。
結構関わりたくない人と思われちゃうよ。やめればいいのに人恋しさからとまらないのだろう。
仮に皆に「自分は媚売りで痛い奴かな?」と聞いても深層を語ってくれる人はいないとみた。己のプライドから聞かないと思うけどね。
慢性的にキャーキャー騒ぐタイプの媚売りは持ち上げる対象のカリスマ性の質は大して問わない。
何故なら楽しいから良いのである。
追従する対象があると精神的に楽だからつい依存する。更にその対象が皆に認められる存在であればある程、自分のステータスが上がった様に錯覚する。
身も蓋も無く表現するなら陳腐な神輿を凄い神輿だと言い聞かせて擬似満足を得ようとしている寄生虫みたいなものか。
「才能と違くない?」と核心を突かれれば「才能に嫉妬してるだけだよ」と言うのもこのタイプ。
能力以上に凄いと言われて仮にも慕われたナルは分析すればたいしたカリスマでもない凡夫だったりするので粗が目立つ様になる。
続きを読む
2009年04月20日
摺上原への
東京葛飾からレンタカーの旅に備えてニッポンレンタカーモバイル版からweb予約もクイックスタートも完了!
5/9土曜(仕事終えてから)~5/11月曜レンタカー伊達萌え旅。
いよいよプランを練る事になりました。
(↑今までノープラン)

下に東京、上に宮城、政宗ハンド(←また変なもんが飛び出した)が指してる辺りが福島です。
東京と書いてある[東]の字の辺りから出発です。
宮城まで多分その気になったらすぐ行けるだろうな。何せ伊豆方面に比べたら北上はちょろいもんだから♪
【今回の各役割】
久我:突撃ドライバー
鶴:萌えナビ入力+α
青葉:癒し+ドライブ(流れる風景が好き)堪能+うさんぽ
続きを読む
5/9土曜(仕事終えてから)~5/11月曜レンタカー伊達萌え旅。
いよいよプランを練る事になりました。
(↑今までノープラン)
下に東京、上に宮城、政宗ハンド(←また変なもんが飛び出した)が指してる辺りが福島です。
東京と書いてある[東]の字の辺りから出発です。
宮城まで多分その気になったらすぐ行けるだろうな。何せ伊豆方面に比べたら北上はちょろいもんだから♪
【今回の各役割】
久我:突撃ドライバー
鶴:萌えナビ入力+α
青葉:癒し+ドライブ(流れる風景が好き)堪能+うさんぽ
続きを読む
2009年04月20日
ネタバレ!国盗りクイズ
焼~き肉、焼~き肉、食~べふふふ♪(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
大名同士の私戦を禁じた「惣無事令」を規定したのは誰?
☆徳川家康
☆織田信長
★豊臣秀吉
1585年に九州へ、1587年には関東・東北へ向けて宣言されたこの惣無事令は、秀吉の天下統一への布石でもあったとされています。これにより秀吉は各地の大名同士の争いに堂々と介入することができ、大名を次々と帰順させていきました。
現在の正解率:60.9%
正解者:6324/10392人
web拍手
【ケータイ国盗り合戦】
大名同士の私戦を禁じた「惣無事令」を規定したのは誰?
☆徳川家康
☆織田信長
★豊臣秀吉
1585年に九州へ、1587年には関東・東北へ向けて宣言されたこの惣無事令は、秀吉の天下統一への布石でもあったとされています。これにより秀吉は各地の大名同士の争いに堂々と介入することができ、大名を次々と帰順させていきました。
現在の正解率:60.9%
正解者:6324/10392人
web拍手
2009年04月19日
東京柴又[かなん亭]
ちょくちょく牛筋カレーや心太(ところてん)を食べに来る店。これらは美味くて好き。
意外と知られてないが『男はつらいよ』の20代目マドンナのモデル店。
創業は昭和51年。甘味は伊豆七島産の寒天やら沖縄産黒砂糖から作った黒蜜やらを使った安心クオリティ。美味いしオススメ。
うなぎはこの周辺ではココが一番安いかも。
今日は暑かったので蕎麦が食べたかったのと、ちろたんのブログでまぶし丼(=鰻にわさびをまぶす鰻丼)の記事を見てから食べたかったうなぎ丼。
そんな時はいつもの、セットになってる奴をチョイス☆
せいろ蕎麦とミニうな丼(\1,000ー)

【メイン】
★見目…こざっぱり。
☆味…蕎麦はザラザラ感が無くサッパリして食べ易い。鰻は一切れ、なかなか旨いがタレが少ない。
★舌触り…つるりとしている麺。ご飯は普通のかたさ。
☆盛り方…割と丁寧。日によって変わる。
★量…調度良し。
☆漬物…まあまあ。個人的に醤油が欲しいかな。
【サービス】
★入店時…雰囲気は悪くない。
☆接客態度…客の事を見ていない。バイトの質にもよりけりだが、全体的にいつも接客レベルは低い。
★コストパフォーマンス…お値段はお手頃かと。
☆店内喫煙可
続きを読む
意外と知られてないが『男はつらいよ』の20代目マドンナのモデル店。
創業は昭和51年。甘味は伊豆七島産の寒天やら沖縄産黒砂糖から作った黒蜜やらを使った安心クオリティ。美味いしオススメ。
うなぎはこの周辺ではココが一番安いかも。
今日は暑かったので蕎麦が食べたかったのと、ちろたんのブログでまぶし丼(=鰻にわさびをまぶす鰻丼)の記事を見てから食べたかったうなぎ丼。
そんな時はいつもの、セットになってる奴をチョイス☆
せいろ蕎麦とミニうな丼(\1,000ー)
【メイン】
★見目…こざっぱり。
☆味…蕎麦はザラザラ感が無くサッパリして食べ易い。鰻は一切れ、なかなか旨いがタレが少ない。
★舌触り…つるりとしている麺。ご飯は普通のかたさ。
☆盛り方…割と丁寧。日によって変わる。
★量…調度良し。
☆漬物…まあまあ。個人的に醤油が欲しいかな。
【サービス】
★入店時…雰囲気は悪くない。
☆接客態度…客の事を見ていない。バイトの質にもよりけりだが、全体的にいつも接客レベルは低い。
★コストパフォーマンス…お値段はお手頃かと。
☆店内喫煙可
続きを読む
2009年04月19日
ネタバレ!国盗りクイズ
たけのこ掘りで、ちっちゃい姫を見かけたですじゃ!?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
「信長・秀吉・家康の三英傑のもとで働く」「名馬」「土佐」から連想される武将は誰?
☆後藤又兵衛
☆蜂須賀正勝
★山内一豊
☆黒田長政
内助の功により妻の持参金で買った名馬で信長の歓心を得て‥秀吉の下では政治の才能を発揮して‥関ヶ原前の会議で自らの所領を家康に預ける宣言をし諸将を団結させ、土佐一国を家康から与えら立身出世を果たしたこの人物は、山内一豊です。
現在の正解率:70.8%
正解者:5157/7269人
web拍手
▼多分[土佐一国を家康から与えら『れ』]って書きたかったのかも。
まんま書き写してると誤字脱字に気付く事があるけど、案外自分では気付けないor気付いてもつい流してしまってそのままになるんだよね(゚∀゚)
【ケータイ国盗り合戦】
「信長・秀吉・家康の三英傑のもとで働く」「名馬」「土佐」から連想される武将は誰?
☆後藤又兵衛
☆蜂須賀正勝
★山内一豊
☆黒田長政
内助の功により妻の持参金で買った名馬で信長の歓心を得て‥秀吉の下では政治の才能を発揮して‥関ヶ原前の会議で自らの所領を家康に預ける宣言をし諸将を団結させ、土佐一国を家康から与えら立身出世を果たしたこの人物は、山内一豊です。
現在の正解率:70.8%
正解者:5157/7269人
web拍手
▼多分[土佐一国を家康から与えら『れ』]って書きたかったのかも。
まんま書き写してると誤字脱字に気付く事があるけど、案外自分では気付けないor気付いてもつい流してしまってそのままになるんだよね(゚∀゚)
2009年04月18日
立体パズルに夢中
遊戯王の千年パズルには負けますが、職場にあった木製立体パズルに挑戦。
ルービックキューブみたいに整えるべく挑む事約5分…。
出来ました☆
お脳みそコネコネした感じ。楽しい。
今度は丸型パズルに挑戦だね(・∀・)♪ 続きを読む
ルービックキューブみたいに整えるべく挑む事約5分…。
出来ました☆
お脳みそコネコネした感じ。楽しい。
今度は丸型パズルに挑戦だね(・∀・)♪ 続きを読む
2009年04月18日
たいせいの流れ
『たいせい』の味噌ラーメン卵入り
久我個人的にイチ押し!
味噌が甘過ぎずしつこくなく、今まで食べてきた味噌ラーメンの中で1番旨かった!!美味です。
実はこの写真の後、鶴と合流して、今度は塩ラーメン食べてしまいました(爆)
大して時間経ってないのにまた来たから流石にどちらともなく笑ってしまった(笑)
それでは味噌ラーメン版しめのご飯(リゾット風)を御覧下さい。

どーーーん☆

ご飯にのせて…っと♪

つゆだく~♪ついてくるトッピングは全部入れて、よ~く掻き混ぜるべし。
最近はこればっかり☆
続きを読む
久我個人的にイチ押し!
味噌が甘過ぎずしつこくなく、今まで食べてきた味噌ラーメンの中で1番旨かった!!美味です。
実はこの写真の後、鶴と合流して、今度は塩ラーメン食べてしまいました(爆)
大して時間経ってないのにまた来たから流石にどちらともなく笑ってしまった(笑)
それでは味噌ラーメン版しめのご飯(リゾット風)を御覧下さい。
どーーーん☆
ご飯にのせて…っと♪
つゆだく~♪ついてくるトッピングは全部入れて、よ~く掻き混ぜるべし。
最近はこればっかり☆
続きを読む
2009年04月18日
ネタバレ!国盗りクイズ
ぱんぱかぱ~ん☆ついに20万人突破ですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に、領国を治めるために各地の戦国大名が定めていた法令を何という?
☆戦国法
☆裁国法
☆建国法
★分国法
各地で戦国大名が乱立していた戦国時代には、それに応じて様々な分国法も制定されました。伊達家の「塵芥集」や武田家の「甲州法度次第」などが有名です。
現在の正解率:80.2%
正解者:8188/10212人
web拍手
続きを読む
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に、領国を治めるために各地の戦国大名が定めていた法令を何という?
☆戦国法
☆裁国法
☆建国法
★分国法
各地で戦国大名が乱立していた戦国時代には、それに応じて様々な分国法も制定されました。伊達家の「塵芥集」や武田家の「甲州法度次第」などが有名です。
現在の正解率:80.2%
正解者:8188/10212人
web拍手
続きを読む
2009年04月18日
東京亀有[たいせい]
都内で一番好きなラーメン屋です。
器をはじめ、随所にこだわりとセンスが光る非常に上質で洗練された素敵な店です。
『凄い!』の一言に尽きます。
魚介スープは得意ではないのですが、それでも何度でも食べたくお味です。
タマゴ入り塩ラーメン
【メイン】
★見目…華やかで綺麗。
☆味…さっぱりした中に深いコクがある。臭みも無く、しつこくも無いのでするする入る旨さ。
★舌触り…つるりとしてコシのある浅草開花楼特注中細ストレート麺。柔らかなチャーシュー、とろりとした味玉。文句無し。
☆盛り方…非常に丁寧。
★量…調度良し。[しめのご飯]を食べれる余力があるかは個人次第。
具も計算し尽くした量。
☆汁類…透き通っていて綺麗。ついつい飲んでしまうが[しめのご飯]に残すべき。
【サービス】
★入店時…入り易い雰囲気。
☆接客態度…きちんと客の事を見ている[つかず離れず]な丁寧さ。ペースを把握して出してくれる。食べた後に美味しいルイボスティーが1坏出して貰えます。
★コストパフォーマンス…あのクオリティでこのお値段はお手頃かと。
☆店内禁煙/店入口(外)で喫煙可
続きを読む
器をはじめ、随所にこだわりとセンスが光る非常に上質で洗練された素敵な店です。
『凄い!』の一言に尽きます。
魚介スープは得意ではないのですが、それでも何度でも食べたくお味です。
タマゴ入り塩ラーメン
【メイン】
★見目…華やかで綺麗。
☆味…さっぱりした中に深いコクがある。臭みも無く、しつこくも無いのでするする入る旨さ。
★舌触り…つるりとしてコシのある浅草開花楼特注中細ストレート麺。柔らかなチャーシュー、とろりとした味玉。文句無し。
☆盛り方…非常に丁寧。
★量…調度良し。[しめのご飯]を食べれる余力があるかは個人次第。
具も計算し尽くした量。
☆汁類…透き通っていて綺麗。ついつい飲んでしまうが[しめのご飯]に残すべき。
【サービス】
★入店時…入り易い雰囲気。
☆接客態度…きちんと客の事を見ている[つかず離れず]な丁寧さ。ペースを把握して出してくれる。食べた後に美味しいルイボスティーが1坏出して貰えます。
★コストパフォーマンス…あのクオリティでこのお値段はお手頃かと。
☆店内禁煙/店入口(外)で喫煙可
続きを読む
2009年04月17日
懐かしのチャット
昔のサイト繋がりでチャットしてます。
懐かしい…。
あれから随分色々あったな。
皆と色々あって縁切れたが、たまに元気してるかな…とか考えてしまう自分がいる。
今より断然痛くて若造ならぬ馬鹿造してたけど、過去があるから今の自分が成立するんだよな…。
懐かしいあの人はお母さんになったんだって。
元気な男の子だってさ♪
遅れ馳せながらも一言。
おめでとう!
懐かしい…。
あれから随分色々あったな。
皆と色々あって縁切れたが、たまに元気してるかな…とか考えてしまう自分がいる。
今より断然痛くて若造ならぬ馬鹿造してたけど、過去があるから今の自分が成立するんだよな…。
懐かしいあの人はお母さんになったんだって。
元気な男の子だってさ♪
遅れ馳せながらも一言。
おめでとう!
2009年04月17日
2009年04月17日
ネタバレ!国盗りクイズ
「金曜日」だからといって、浮かれるでないぞ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
伊達政宗が一時期居城としていた「黒川城」とは、松本城の別名である。〇か×か?
☆〇
★×
× 黒川城とは会津若松城の別名です。この城はもともと葦名氏の居城でしたが、伊達政宗が1589年にここを攻め落とし、自分の居城としました。しかしその後、豊臣秀吉により会津の地は没収されたため、政宗がここを居城としていた期間は1年あまりだったとされています。会津若松城はここ(MAP)

福島県会津若松市追手町付近
続きを読む
【ケータイ国盗り合戦】
伊達政宗が一時期居城としていた「黒川城」とは、松本城の別名である。〇か×か?
☆〇
★×
× 黒川城とは会津若松城の別名です。この城はもともと葦名氏の居城でしたが、伊達政宗が1589年にここを攻め落とし、自分の居城としました。しかしその後、豊臣秀吉により会津の地は没収されたため、政宗がここを居城としていた期間は1年あまりだったとされています。会津若松城はここ(MAP)
福島県会津若松市追手町付近
続きを読む