スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年05月14日

城に対する各地の反応

鶴と爆笑してた話です。

仙台・山形など東北は勿論、名古屋・熊本など城下町に言える事ですが、ご当地の城へ遊びに行きたいって言うと大概の人が「うん、行こうX2♪」か「是非行ってみて!」な反応を示します。

最悪興味なさ気でも「有名だからね~」な感じの反応してくれます。


ところが大阪だけは違います(笑)


鶴が大阪の友達に大阪城行ってみたいと言った所、幾つかのパターンが見受けられました。



①は?大阪城?そんなん行くんやったらキタのめっちゃカワイイお店行こ~!絶対鶴好きそうやねん♪
【通訳:は?大阪城ですか?そのような所へ行く位であらばキタ(梅田方面=東京で言う銀座・表参道口みたいな大阪的小洒落た存在)にあるとても可愛いらしいお店に行きませんか?絶対鶴さんが好きそうな所なんですよ♪】
…と自分オススメの店に話を流します。


②大阪城?うわっは!何ソレおもろいな自分、それネタ?
【大阪城ですか?ははっ!その話面白いですね、貴方のネタかジョークですか?】
…と笑ってネタにされてしまいます。

③大阪城?それよりお腹空かへん?なんか食べよ~。
【大阪城?それよりお腹空きませんか?何か食べたくありませんか】
…食べれないものより食べれるもの、満足感を求めます。

④大阪城?………(笑)
【大阪城?………(笑)】
…(笑)

⑤大阪城!?えーっ!!?なんでー?うぅわ、なんで大阪城なん?(爆笑)
【大阪城ですか!?え…?何故ソコに行こうと思ったのですか?大阪城ですよ?(何とも言えない謎の含み笑)】
…とひたすら驚きます。

⑥ほ(ぉ)ーん…、そうなん!凄いねぇ、偉いやん!
【ほー…、そうなんですか!凄いですね、感心します】
…大阪の[えらい]には大変・凄く・偉い等といった意味が含まれます。やたら感心(関心)されるケースです。
初めの[ほ(ぉ)ーん]は、[は(ぁ)ー]等といったバリエーションが豊富です。山なりにボールを投げてキャッチするイメージで発音します。最後の[ん]があるとなお大阪臭いです。

  続きを読む


Posted by 久我 at 12:11Comments(0)◇思考回路

2009年05月08日

ブログを書くのを止めます!!






▼見ちゃった人は忙しくてもやって下さい
※タイトルを「学校(仕事趣味)を辞める(止める)事にしました」に設定する事。地雷バトンです。

▼見たらすぐやるバトン←これ大事
※見た人必ずやる事、今すぐやる事。足跡をつけた瞬間に『見た』と判定されますので要注意!!

サムネホイホイです(爆)

■自己紹介■

HNは?
 久我(くが)

職業は?
 接客業です(・∀・)

持病は?
 万年肩コリと事故って以来ずっと腰痛

性格を一言で言うと?
 白黒ハッキリさせたい派な遊び人。道楽大好き♪

口癖は?
 いっぱいあるみたいなのでパス(・∀・)つ〃

靴のサイズは?
 ちいさいず…


■好きなもの■

好きな色は?
 新緑・白・黒・黄・青…って五行かよw

好きな数字は?
 1・3・7・8・10…

好きな花は?
 時計草

携帯持ってる?
 携帯厨ですからw

殴り合いのケンカした事がある?
 認めたくないものだな、若気の至りというものを…と。あるある…orz

ウソついた事ある?
 このバトンで嘘つかせてるじゃんw

友達とキスした事がある?
 ほっぺならノリで

誰かの心を弄んだ事がある?
 翻弄して遊ぶw

人を利用した事がある?
 あるある。アレ取って~、とか。

使われたことは?
 あるある。ソレ取って~、とか。

髪染めてる?
 染めたいね~

タトゥーしてる?
 やってなし

ピアスあけてる?
 最近つけてないな…

カンニングした事ある?
 ある。周囲に問題の漢字ないか探したり…w

お酒飲む?
 事故って以来、弱くなった。たまに飲むよ。

ジェットコースター好き?
 好き好き♪コースターが一気に降る瞬間、頭下にすると大体の人は平気って知ってた?

どこかに引越しできたらなーと思う?
 も少し広い部屋に…

掃除好き?
 気分による

  続きを読む
タグ :バトン


Posted by 久我 at 11:42Comments(3)◇思考回路

2009年05月05日

うちは一応

伊達ヲタブログなんで千住大橋のレポを近々upしたいです。

白鳥に関して、何でそこまでするの・出来るのと言う声がありますが、正直エゴに過ぎません。
心配になったら他県とか関係ないよ。  

Posted by 久我 at 12:38Comments(4)◇思考回路

2009年05月04日

福島くらいなら行くのに

台原森林公園の白鳥に関して興味はあるけど何にも意見はないのでしょうか。

損得が絡むと動かないのが人間。

[動けない]と[動かない]は違いますよ。  
タグ :白鳥


Posted by 久我 at 18:16Comments(4)◇思考回路

2009年04月28日

死者への冒涜

とっくの昔に亡くなった者を宗教にぶっ込むのって、どうよ?な話です。

念の為、詳細は此処には書きません。ググれって言っておきます。


モ ノレ モ ン 教


物言わぬ死者に洗礼の儀(?)を行うのは賛同出来ません。
酒も煙草も大好きな政宗に似合わない事しないで貰いたいですね。
現当主では無いし、ぶっ込んだ人の名前にはなかなか検索に掛からないとは思います。
当時[親族は止めたのか・放置だった]のか…気になる所です。


宗教は個々で勝手に幸せになってる分は全然OKだと思います。
しかし有名な某宗教大団体の勧誘法はヘドが出ますね。従わない者には文字通り生きる道を消される訳です。

[宗教]としてではありませんが、沢山の信者を抱える作業師もいる訳で、世の中カオス(混沌)としていますね。


※カオスの意味が分からない人がリアルに居たのでカッコ混沌と書いてみました(´Д`)

web拍手
  


Posted by 久我 at 12:28Comments(0)◇思考回路

2009年04月25日

へんな夢・微グロ

遅番なので鶴を見送ってから寝てました。
したらば妙な夢を見ました。



公園らしき所に小汚いオッサン2~3人・女房って感じの女3人・小学生位の女の子2人がいました。
それぞれのグループになっていて、ある曲(失念しましたorz)について語ってます。

オッサン達は「あれ、何つったかな。良い曲なんだよ。」みたいな事を言っていて、女房'sが「○○(曲名)は良いのよね~!」とか言っている。
「ばっか(バカ)、アレのが絶対良い曲だって~!」とオッサン熱弁に入ろうとした時に女の子が縦笛を吹き始める。

すると皆の言ってる曲だったらしく、な~んだ皆一緒の曲を語ってたのか…となる。


それを少し離れた鉄棒で見ている夏目友人帳の夏目みたいな男の子。
先程の彼らの背後にある校舎を見てみると何やら違和感を感じる窓がひとつ…。

学生らしき細身でそれなりに綺麗な女がコチラを眺めて微笑んでいる。
と、思いきや次のシーン、細身の女の顔が茶色く部分腐食して己の歯を奥歯から全部取り外していき始める。
腐食で所々茶色くなった歯を中学位の男子の顔(乗せれるように上向いてる)に並べ始めた。因みに当の男子は喜んでいる。

…いけないものを見てしまった気がして一瞬視線を反らし、再びそちらを見てみると細身の女は元通り窓からこちらを眺めていた。


2~3回元に戻ったり腐って歯を並べたりを繰り返すシーンが続く。
多分下の歯全部なんだと思うが、全て奥歯みたいに擦切り歯に見える(前歯みたいな噛切り歯とは異なる)。


  続きを読む
タグ :暗示


Posted by 久我 at 12:30Comments(0)◇思考回路

2009年04月24日

(毒舌注意)お疲れ様

『やる羽目になってる事をこなす』


(・∀・)…

(・∀・)………

(・∀・)………………

(*゚∀゚*)アッヒャ!



自分で選択した道を[やる羽目~]って何でしょね。
そこまでか。
時間の無駄な電波相手もここまでだ。

自身の現状に不満があらわになってますよ。
抜粋元の見解に付き従うフリをして不満が零れ出てますよ。
隠せてない隠せてないw

最後にこれだけはきちっと言っておくか…。



「○○だったらどうするの」な質問への答えも出来ないのは貴方自身がその程度しか人の言葉を理解してないからです。

…だから薄っぺらいと言われるんだよ。
[己の考え]が無いからまるっと抜粋しか出来ない。中身があったら抜粋してもちゃんと筋通せる筈だよ。

『与えられた事をただ淡々とこなす』だけなのは考える事を放棄した無責任な人間だと感じます。

抜粋元の人の考え、少なくとも賛同出来ないですね。
『物凄く上手く行く』なんて簡単に言えるのは金蔓釣り師によくあるよ。
この手口を使う人沢山見てきたよ。

しかし、こうなると信者は盲目的に餌運んでくるから昔からこういう誘導暗示ってなくならないんですよね。増加・増長の手助けお疲れさま。

使命?
それが自惚れ。押付け。
人の能力を皆に使えとか言う個の意志を尊重しない人にありがち。

他人の言葉をそのまま出すの辞めた方がいいよ?
違和感感じてる人達も出て来てるし、貴方もボロ出てるから。
これ以上は語るに及ばず、だな。


あ~、頭痛てか、こめかみ痛いのひかないorz
  

Posted by 久我 at 09:34Comments(0)◇思考回路

2009年04月24日

(毒舌注意)綺麗事ほざくな

主に霊感とか色々と特殊扱いされる力がある人に対し、『能力あるなら皆の為に使わなきゃダメ』的な人っていますよね。
今回はソレに関してちょっと腹のうちを語りたいと思います。

※素の苛立ち一部分が出ます、注意。


能力は皆の為に?
やらなきゃ人でなし?

…ふざけてんのか?



誰かが言った。
『頼まれたら相手がどんな人間でも快諾せよ』
『言われてもない世話をするな』


ハッキリ言って下らない。

人の心は[言われる侭にただ従順]であれば動くものではない。
どれだけ上っ面しか人を見ていないんだ。人格を馬鹿にするにも程がある。

利用されるのはまだマシとしよう。だが、世の中には悪意も蔓延している。
悪意の助長をしない・未然に防ぐ為、成長のチャンスの妨げにならない為など様々な訳はあれど、都合の良いYESマンを増やしたいのか?


[自我の無い/個性の無い]『虚構』を飾り立て、
さも何かある様に見せたいのか?
愚直にも程がある。

外部に何らかの働き掛けを行うには必ず理由がついてくる。



『あれはそういう事だったのか…と、後から真意に気付かせる様に背中で語れるようになれ』?

  続きを読む


Posted by 久我 at 00:38Comments(0)◇思考回路

2009年04月21日

(毒舌注意)の追記…?

前に書いた[依存]の話に関して、読解力の乏しい方が釣れたので此処に新しく足しときます。
違うものは違うとハッキリ白黒つけたいクチなのでMじゃなきゃキツいかも知れません。引き返すならお早めにどうぞ…。

[個の意識]と[団体の意識]

皆揃って太鼓持ちになるのがベストと言うなら他を巻き込まないで独りで御自由に。
価値観や見解の違いにより同意出来ません。

『依存』と[団結力]は異なる話題。今まで信じてきたものを否定された感覚に陥り、無意識に話題をすげ替えてどうこう言うのは[潜在意識の肯定]が見え隠れしてますよ。

理想はあくまで理想。
個々の相乗効果は現実的に実現可能な環境か、それだけ組織構成が完成してるのかが問題になる。
以前も書きましたが耳障りの良い言葉に甘えるのは簡単。それは弱さかと。
その馴合いは進歩を促さないで足の引張り合いをするパターンなので人の言葉を借りないで自分の言葉を吐き出してはどうでしょう。
(こちらの考えとしては否定ではなくある種の拒絶です。状況によっては利用しますが、あくまでひとつの考えの一例として普通に記憶しておきますよ)

でないと表層(上っ面)ばかりが目立って中身がより薄くなりますから。


日常に役立つか否かは別として、どんな人間にも特技という[特化]したものがある。
適材適所で能力を引き出すには[個々]の特性を理解して配置する必要がある。仮に思うように配置出来ないにしても統率が取れていれば差し支えは無いだろう。

皆が皆、どれだけ関わりのある人達を重要視しているだろう。個々の価値とは何か。

所詮[価値]は自分で決めるものと言うのはハズレでも無い。
しかし他から価値を決められる事もあるのを忘れてはならない。現に[貴方]が久我の記事を読んで久我の価値を決めるように。


  続きを読む


Posted by 久我 at 12:33Comments(0)◇思考回路

2009年04月15日

感化能力/大切な事

最近、一部のブロガーさん達に影響を与えたり与えられたりしてるのが明確に出てきたので愉しく感じてます。

中にはこのブログが切っ掛けでウォチャーが付いた所もありますね。
分かり易くて少々面白いです。


たまに思うのですが、(ブログ以外でもそうだが)他県への個人的意見等を書くと暫くの間はリピーターになりますね。
やはり県民性もありますが他県からの印象が気になるのが本音なんでしょね。

自らの感化能力を多少コントロールして書かないと、変なクレーマーがついたり勘違いさんが出てくるだろうから面倒臭いですな(´へ`;)

でもまあ関心を持って貰えたら御の字だ。
更に県の意思でなく自分達の意思(志)で県を盛り上げてくれたら、それこそ本当の県(住民)の色が出る事だろう。
だから小さな布石を幾つもに分けて投下。波紋になるのは少ししてからでいい。

後出し予言や後出し占い結果みたくなってもウザいので先に言っておくと、[波紋の大きさは関心の大きさ]であり[自分達で県を変えたい・見直したい]という潜在意志の
浮上・具現化の一歩に過ぎない。
商いの例えの様に細く切れず長くひっそり頑張るだけでは弱者は踏みにじられるだけだ。

回りくどいけど警戒もしないとね;
  続きを読む

Posted by 久我 at 19:26Comments(0)◇思考回路

2009年04月11日

便乗商法の善し悪し② 一隅を照らすべし

前回の便乗商法の善し悪し続編です。
前回は『宣伝』話でしたので今回は纏め話をサクッと流したく思います。


我々消費者は損をしない為に情報に貪欲です。

日常に溢れかえる様々なものから、なるべく最短で良いものを手にして得したい…。要は面倒臭いのである。

だからポップ(商品棚等に付けられた情報)や広告キャッチコピーで心を掴み、「これは良いんじゃない?」と考えさせる上手い宣伝はどんな商売をするにしても鍵になる事が多い。
だからと言って極端で下心見え見えな宣伝では意図とは裏腹に白けるものだ。

日本初の無料配布漫画雑誌ガンボは、創刊号に『○○(漫画)大人気!○○が人気沸騰!!』的なキャッチコピーを載せていた。
創刊号⇒初出し漫画で当然第一話オンリー⇒人気?(゚Д゚)ハア?⇒何適当言ってんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!…な感じだった。

ネットでよく見掛ける『見ないと後悔する』といった謡い文句にしてる所…、ほぼ『見て後悔』の間違いだろう。
商品など[売り込みたいモノ相応の情報]じゃないと期待した以上にガッカリするものだ。

過度に表現すると賢い消費者はそれを見抜き、寄り付かなくなるだろう。
一見さんを狙うにしても下手をすればクレーマー率も高くなる。
『一期一会』が口コミに繋がる事も考えれば自然とその大切さに気付くものである。

どんな商品にも良さはあるのだから、要は魅せ方が肝心。
やはり必要とされるのは善し悪しを理解して伝える正確な情報で、[興味→納得(信用)→信頼⇒安心⇒リピーター]の流れが理想的だ。


『主張・理由・証拠・主張』の頭文字を取って『AREA(エリア)の法則』というものがある。
まさに宣伝の基本(雛型)だと考える。


【例】
『主張』この養殖ものは良いんです!
⇒インパクト勝負だが独りよがりに溺れるのはNG。まずは興味を持たせて情報を受けとめ易い状態への切っ掛けを作る。乱用不可だが「この」を付ける事で簡単強調出来る。

『理由』なぜなら天然ものは環境変化でとれる量や品質ラインが一定ではない事がある。「しかし」養殖ものはどうすれば美味しくなるかを研究の上で管理をしているので一定量と品質維持を可能にしたのです。
  続きを読む

Posted by 久我 at 10:58Comments(0)◇思考回路

2009年04月08日

親たる者…

古臭い様だが父親はやっぱり背中で魅せてくれるのが理想かもしれない。

普段は妻の尻に敷かれていても、いざと言う時は率先して家族を守ったり支えたり…。

格好良いんじゃない?


多くを語らなくても妻子に理解を示せる父親。
[会話]して自分ばかり疲れているのを全面に出すのでなく、妻の苦労をたまには労ったり。
子には知識を与えたり一緒に遊んだり。

…ただの理想(妄想)ですけどね。中々いませんね、何かこう、男気ってのを感じさせる人(;´Д`)
++
イヒの慶ン欠に出て来る男達は男らしさ等を何か勘違いしてる痛い印象が強い。アレは格好良くないと思うけど。


上記のタイプとは異なりますが[だてブログ]で良い親父(←誉め言葉)してる人達をチラホラ見掛けます。

勝手に名前出しちゃってほんとスイマセンが[のんか]さんや[けんけん☆]さん達かな。
感性豊かでいて頑張っててしかも見てて和む。
カコ(・∀・)イイ♪

逆にいい母してるな~と思うのが[ガミガミ母さん]で、可愛くて素(・∀・)敵♪


あくまでブログ表面上しか知らないのでソレを踏まえた上での話ですが、人を引きつける魅力を見習いたく思います。
でもこんな性格なのでなんとも言えませんがね…(-"-;)


またAさん日本語不自由なの書いて調子乗ってましたね。
ウォチャーとしては「やってるX2(笑)」なんですが皆に「良い父親してるよ」って言って貰わないと自信持てないのかな…。なんか可哀相だな。
Aさんみたいなのが父親だったら嫌だなぁ…(遠い目)
  

Posted by 久我 at 18:13Comments(0)◇思考回路

2009年04月01日

独吐と毒吐き(観覧注意)

※心まっくろくろ[透け]です。読むのは自由だけど露骨なんで嫌な人は見ない事を推薦する。





















好きなら逢いたいってのは当然。でもなかなか理想通りに行かないものである。

逢いに来てくれないと何もかもがしょぼくれてしまいそう。
疑心暗鬼に陥り易くなり、ただ心が感覚が気持ちが錆び付いて動かなくなる。麻痺。


友達にそんな状態と戦っている人がいる。
つええ。脆さも持ってるけどやっぱり強い。



自分なら全てが億劫になる。緩慢で胸がざわついて冷静でいて過激で。
自分というバランスが簡単に崩れていきそうだ。



虚構を表面で偽って、それでも皆生きている。


だから本当に苦しい時は孤独。
誰も助けられないし
助けてなどくれない。


普段から気を遣えば周囲はソレを『日常』として『当たり前』にしてしまいソレに甘えてしまう。
埋もれてしまう。

滅多に親切しない人が親切すると凄く善くとられる。

普段真面目にやってるのが馬鹿らしい。
前に居た宮城関連の職場が良い例だな。

人の為=自分の為
今の世にソレは殆ど無い


  続きを読む

Posted by 久我 at 20:25Comments(4)◇思考回路

2009年04月01日

嘘遊び

親父や友達に
「今日はエイプリルフールだけど、嘘ついても気付いて貰えなかったら寂しいから、…この後から嘘付くから見破った時点で教えてね』
と言って一日を過ごした事があります。


その後は[いつ嘘をつくんだろう]と身構えてくれるので、その様子を眺めてニヤニヤしつつコチラは普通に過ごします。


結局嘘はつかなかった⇒『この後から嘘付くから』というのが嘘になる、てな時間を使った遊びです。
これが中々見破れないので面白い。
時々胡散臭い演技も入れれば尚の事疑ってかかるので楽しい。

この遊びは、いつ嘘をバラすかと、冗談の解る相手である事が大事です。

日を跨げば『エイプリルフールの嘘』じゃなくなってしまうので、その日の内にカミングする必要がありますが『えっ?どこがどう嘘なの?』と混乱したりするので状況を楽しんでみて下さい(・∀・)ノシ


web拍手
  
タグ :4月1日


Posted by 久我 at 14:58Comments(0)◇思考回路

2009年03月30日

他人事でもない

実家に愛犬(MIX・約8~9歳)がいます。
ブラッシングは勿論だが、毛を梳いたりカットしたり、健康管理もしていた。

ある日、突然嘔吐を繰り返して倒れた愛犬。
変な物は食べてない。

事態を重く見て、病院に手配して車に乗せよう準備してたら愛犬(車大好き)は千鳥足で自ら車に向かって来た。
その様子に流石に笑ったが、大型犬に分類されそなデカい体を支えながら病院へ急いだ。

肝臓だか腎臓だかの数値が異常に上がってるらしい。皮下脂肪に注射液を溜め込んで徐々に吸収される手法を施された。
病院だろうがビビリもしなかった愛犬が初めて「キャン!」と鳴く。
普通の注射でも涼しい顔してたのに悲鳴をあげる程相当痛いらしい。お陰でそれ以降は大の病院嫌いになってしまったが…;


大阪を離れてからは数年にちょっとしか逢えなくなってしまった。

逢う度に手入れをしてやるも白内障が出てきた愛犬の年を感じざるを得ない。誰だか判断がつかなくなっていたのか、手入れ中に噛まれて少し出血した事がある。
年月と共に他人になってしまったのか、彼の中には私はもう存在しないのかも知れないな。

近くに住んでたら何かあった時に応急処置なり何なり出来るが、最近はいつも事後報告ばかりだ。
  続きを読む

Posted by 久我 at 17:23Comments(0)◇思考回路